研究概要 |
1.中国マムシ血液中の新規PLA_2阻害タンパク質の精製 中国マムシ血液から3種の異なる阻害タンパク質(PLIα,PLIβ,PLIγ)を精製した.PLIαは以前に報告したII型酸性PLA_2に特異性を持つCRD様阻害タンパク質である.PLIβとPLIγは本研究により見つかった新規な阻害タンパク質であり,前者はII型塩基性PLA_2を特異的に阻害するのに対して,後者は特異性が低く,I型およびII型PLA_2のみならずミツバチPLA_2をも阻害することがわかった. 2.中国マムシ阻害タンパク質のcDNAクローニング 中国マムシ肝臓cDNAライブラリーを作成し,PLIα,PLIβ,PLIγそれぞれのcDNAをクローニングして,それらの塩基配列を決定した.その結果PLIγはコブラ・エラブウミヘビの阻害タンパク質と同種のものでありLy-6スーパーファミリーに属するタンパク質と同様なCysの配列パターンをもつことがわかった.一方PLIβはヒト血清に存在するロイシンリッチ_<α2>グリコプロテインと高い相同性をもつことがわかった. 3.PLA_2と阻害タンパク質との相互作用 PLIβの3量体は3分子のPLA_2と結合し,特異性の比較からII型塩基性PLA_2分子上の界面認識部位のアミノ酸を認識して結合することが予想された.またPLIγはすべてのPLA_2分子に共通な構造であるCa^<2+>結合ループを認識して結合することが予想された. シマヘビ血液中のPLA_2阻害タンパク質の精製 シマヘビからPLA_2阻害タンパク質を精製し,阻害タンパク質が毒ヘビ以外にも存在することを明らかにした.また精製した阻害タンパク質はPLIγに相当する分子種であることがわかった.
|