研究課題/領域番号 |
07672422
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医薬分子機能学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
守時 英喜 徳島大学, 薬学部, 教授 (10035545)
|
研究分担者 |
堀尾 修平 徳島大学, 薬学部, 助手 (80145010)
久山 哲廣 徳島大学, 薬学部, 助教授 (70130383)
|
研究期間 (年度) |
1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 血管 / アルギニン / 弛緩 / NO / エンドトキシン / サイトカイン / NO合成酵素誘導 / チロシンカイネース |
研究概要 |
1)血管内皮においてNO産生を司る常在型NO合成酵素の活性化にはCa^<++>が不可欠であるが、このCa^<++>の大部分は内皮細胞外から受容体作動性・非選択性チャネルを通って流入する事を明らかにした。さらに、NO合成酵素の活性化に至るまでの過程はチロシンカイネース阻害剤で遮断されることから、このCa^<++>の流入のシグナル伝達経路にチロシンカイネースによる蛋白のリン酸化が関与していることが推測された。 2)エンドトキシン(LPS)やサイトカイン類によってNO合成酵素(NOS)が血管平滑筋で誘導され、L-アルギニンからNOを産生して血管を弛緩させるが、刺激からNOS誘導にいたるシグナル伝達経路に蛋白のリン酸化が介在していることを示唆する結果を得た。内皮を除去したラット胸部大動脈標本にインターロイキン-1β/LPSを適用しておくと時間に経過に伴ってアルギニン-弛緩の発現と、NO産生のマーカーであるcGMP産生が見られるようになった。血管にあらかじめチロシンカイネース阻害剤herbimycinA,arbstatin analog,genisteinを適用しておくとLPS/インターロイキン-1βで誘導されるアルギニン-弛緩とcGMP産生は阻止された。さらに血管平滑筋培養細胞にLPS/インターロイキン-1βを作用させておくとアルギニンに由来するNO酸化体NO2^-が蓄積するが、チロシンカイネース阻害剤はNO2^-の蓄積を抑制した。これらのことは刺激からNO合成酵素の誘導に至るシグナル伝達経路にチロシンカイネースによる蛋白のリン酸化が介在していることを物語っている。
|