• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳高次機能改善を目的としたカルシウム拮抗薬の脳内動態および受容体結合動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07672470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

山田 静雄  静岡県立大学, 薬学部, 助教授 (80106434)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード老化促進マウス / 学習記憶障害 / カルシウム拮抗薬 / ニモジピン / アムロジピン / カルシウム拮抗薬受容体 / 脳内動態 / カルシウム量 / 学習・記憶障害 / 受動回避反応試験
研究概要

脳高次機能改善薬としてのカルシウム(Ca)拮抗薬の有用性を明らかにする目的で、顕著な学習行動障害を特徴とする遺伝性老化促進マウス(SAM-P/8)を用いて、Ca拮抗薬の中枢作用、受容体結合動態及び脳内動態を調べ、正常老化マウス(SAM-R/1)の場合と比較した。[実験成績](1)SAM-P/8の脳における(+)-[^3H]PN 200-110結合のBmax値(受容体量)はSAM-R/1より低値を、一方脳組織中Ca量は約50%高値を示した。(2)SAM-P/8にニカルジピンおよびニモジピンを反復投与する事によって、学習行動障害の改善、脳内Ca拮抗薬受容体および脳組織中Ca量のSAM-R/1値への回復が認められた。一方、このような作用はアムロジピンの反復投与では観察されなかった。(3)(+)-[^3H]PN 200-110を静注後3〜30分の脳内濃度推移から求めた脳内濃度-時間曲線下面積(AUC)およびその血漿中AUCとの比はいずれもSAM-P/8においてSAM-R/1より有意に低値を示した。(4)SAM-R/1とSAM-P/8に(+)-[^3H]PN 200-110を静注後の脳における特異的結合はSAM-P/8においてSAM-R/1に比べ51%有意に低値を示した。また(+)-[^3H]PN 200-110の特異的結合と血漿中濃度の比においてもSAM-R/1に比べSAM-P/8で有意に減少した。(5)[^3H]ニモジピンと[^3H]アムロジピンの静注後における脳内濃度、血漿中非結合型薬物の脳分配係数およびCa拮抗薬受容体結合量を測定したところ、これらのパラメータはいずれも[^3H]ニモジピンで[^3H]アムロジピンより高値を示した。以上の結果より、SAM-P/8では、脳内Ca拮抗薬受容体の低値が認められること、ニカルジピンおよびニモジピンはSAM-P/8における学習行動障害および脳Ca拮抗薬受容体異常を改善すること、ならびにSAM-P/8では脳内受容体の低値によるCa拮抗薬の脳内分布の減少が示された。またニモジピンはアムロジピンより脳への分布が大きいことが示され、この相違が中枢作用(学習行動障害の改善効果)の強弱に寄与すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 山田静雄、出口芳春、木村良平: "ファーマコキネティクスとファーマコダイナミクスの融合を目指して-In vivoでのレセプター占有を中心に" ファルマシア. 31. 1381-1386 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Yamada et al.: "Alterations in Calcium Antagonist Receptors and Calcium Content in Senescent Brain and Attenuation by Nimodipine and Nicardipine" J.Pharmacol.Exp.Ther.277. 721-727 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto et al.: "Effects of Calcium Channel Blockers on Impairment of Brain Function in Senescence-Accelerated Mice" Arch.int.Pharmacodyn.Ther.330. 125-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Yamada et al.: "Calcium Ion Modulators:The New Wave of Psychotropic Drugs" Receptor binding characteristics of nimodipine and other 1,4-dihydropyridine Ca^<++> antagonists in relation to their pharmacokinetics in senescent brain(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto et al.: "Calcium Ion Modulators:The New Wave of Psychotropic Drugs" Pharmacological evaluation methods of drugs for treatment of patients in the chronic phase of organic brain syndrome-effects of calcium channel blockers on impairment of brain function in senescence-accelerated mice(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto, Masanori Suzuki, Yukiko Ozawa, Shinya Uchida, Shizuo Yamada and Ryohei Kimura: "Effects of Calcium Channel Blockers on Impairment of Brain Function in Senescence-Accelerated Mice." Arch.Int.Pharmacodyn.Ther.330. 125-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Yamada, Shinya Uchida, Takashi Ohkura, Ryohei Kimura, Masayoshi Yamaguchi, Masanori Suzuki and Minoru Yamamoto: "Alterations in Calcium Antagonist Receptors and Calcium Content in Senescent Brain and Attenuaion by Nimodipine and Nicardipine." J.Pharmacol.Exp.Ther.277. 721-727 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Yamada, Shinya Uchida, Yoshiharu Deguchi, Minoru Yamamoto and Ryohei Kimura: Receptor binding characteristics of nimodipine and other 1,4-dihydropyridine Ca^<++> antagonists in relation to their pharmacokinetics in senescent brain.Calcium Ion Modulators : The New Wave of Psychotropic Drugs, ed.by K.Inoue Y Watanabe, Gordon and Breach Sci.Pub.(Lond., England)(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto and Shizuo Yamada: Pharmacological evaluation methods of drugs for treatment of patients in the chronic phase of organic brain syndrome-effect of calcium channel blockers on impairment of brain function in senescence-accelerated mice.Calcium Ion Modulators : The New Wave of Psychotropic Drugs, ed.by K.Inoue and Y.Watanabe, Gordon and Breach Sci.Pub.(Lond., England)(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuo Yamada et al.: "Alterations in Calcium Antagonist Receptors and Calcium Content in Senescent Brain and Attenuation by Nimodipine and Nicardipine" J. Pharmacol. Exp. Ther.277. 721-727 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto et al.: "Effects of Calcium Channel Blockers on Impairment of Brain Function in Senescence-Accelerated Mice" Arch. int. Pharmacodyn. Ther.330. 125-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shizuo Yamada et al.: "Calcium Ion Modulators : The New Wave of Psychotropic Drugs" Receptor binding characteristics of nimodipine and other 1, 4-dihydropyridine Ca^<++> antagonists in relation to their pharmacokinetics in senescent brain, (印刷中

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Yamamoto et al.: "Calcium Ion Modulators : The New Wave of Psychotropic Drugs" Pharmacological evaluation methods of drugs for treatment of patients in the chronic phase of organic brain syndrome-effects of calcium channel ckers on impairment of brain function in senescent-accelerated mice, (印刷中

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田静雄,出口芳春,木村良平: "ファーマコキネティクスとファーマコダイナミクスの融合を目指して" ファルマシア. 31. 1381-1386 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi