• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジゴキシゲニン標識プローブを用いた白血病微小残存病変診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07672495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

横田 昇平  京都府立医科大学, 医学部・, 助手 (80231687)

研究分担者 薗田 精昭  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (60206688)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード微小残存病変 / T細胞受容体遺伝子 / 免疫グロブリン重鎮遺伝子 / ジゴキシゲニン / 急性リンパ性白血病 / 免疫グロブリン重鎖遺伝子
研究概要

本研究の目的は、センターラボ方式で初診時の検体の収集、個々の症例におけるTCR、IgH遺伝子の再構成を解析、症例特異的プローブの作成までを行い、これを各医療機関の検査室に提供することで寛解導入後の検体における残存病変の定量診断の分業検査が成り立つか否かを検討することにある。
【平成7年度の実績】PCR増幅可能なTCR_γ・δ鎖遺伝子の再構成を全ALLの80%以上が持つこと、ジゴキシンゲニンを用いた症例特異的プローブのnon-RI標識が可能であること,これを用いて医療機関の検査室でMRDの定量診断が可能であることを示した。
【平成8年度の実績】前年度に引き続いてTCR_γ・δ鎖遺伝子を利用しジゴキシゲニン標識法で急性白血病における微小残存病変の定量的診断を行った.本法は感度・再現性ともにが良好であったが,寛解時の検体をPCR増幅したあと,ドットブロット,ハイブリダイゼーション,洗浄,露光,現像など複数の行程を必要とした.そこで変法として、症例特異的な塩基配列を増幅用プライマーとした検出法をあらたに確立した.この方法はまず初診時の白血病細胞のDNAをPCR増幅し,得られたクローン性産物の塩基配列を決定し,これから症例特異的な増幅用プライマーを設定するものである.このプライマーを各医療機関に送り寛解時の骨髄や末梢血のDNAを増幅し,残存病変の定量を行うことが可能になった.これらの方法を用い,通常化学療法だけでなく,末梢血幹細胞移植治療における,移植片内への白血病細胞混入の程度と予後との相関を調べることとした.23例のALLで移植片内へのMRDの混入と移植後の治療成績について比較検討ができた.この結果,寛解を保っている群(12例)で再発した群(11例)に比べ、有意にPBSC採取までの前治療の期間が長く(129日vs237日、p_<0.05),PBSC中に残存細胞が陽性率も有意に低率であった(p_<0.05)。これらの事実から自家移植における残存病変定量の有用性が示された.本法による残存病変定量はALLのほとんどで可能でありprospectiveに治療に反映させることで患者予後を改善する可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Nakao M,Yokota sら: "Alterations of CDKN2 gene structure in childhood acute lymphoblastic leukemia:mutations of CDKN2 are observed preferentially in T lineage." Leukemia. 10. 249-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda H,Nakao M,ら: "T-cell lymphoma presenting with pericardial and pleural effusion as the initial and primary lesion:Cytogenetic and molecular evidence." Internal Medicine. 35(2). 150-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M,Yokota sら: "Detection and quantitation of TEL/AML1 fusion transcripts by polymeraes chain reaction in childhood acute lymphoblastic leukemia." Leukemia. 10. 1463-1470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M,Yokota sら: "Internal tandem duplication of the flt3 gene found in acute myeloid leukemia." Leukemia. 10. 1811-1818 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三澤信一、谷脇雅史、横田昇平: "FISHおよびPCR法による微小残存白血病の検出と臨床応用." 臨床血液. 36. 293-297 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko H et al: "Neurofibromatosis 1 gene(NF1)mutation is a raregenetic event in myelo-dysplastic syndrome regardless of the disease prognosis." Internatl J Hematol. 61. 113-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三澤信一ら: "血液疾患に併発した重症感染症に対するFosfomycinm Sulbactam/Cefoperazone連続併用療法." Jpn J Antibiot. 48(4). 514-521 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀池重夫ら: "急性白血病治療後の顆粒球減少時における感染予防の検討-NorfloxacinとPolymyxin Bの比較-" 日化療会誌. 43(2). 207-212 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seriu T,Yokota S: "Prospective monitoring of minimal residual disease during the course of chemotherapy in patients with acute lymphoblastic leukemia,and detection of contaminating tumor cells in peripheral blood stem cells for auto-transplantation." Leukemia. 9(4). 615-623 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I ikawa K et al: "Detection of neoplastic clone in the hypoplastic and recovery phases preceding acute lymphoblastic leukemia by in vitro amplification of rearranged T-cell receptor δ chain gene." J.ped.Hematol.Oncol.17(3). 270-275 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田昇平、中尾 誠: "微小残存病変の検出との意義.カレント内科学No.7 急性白血病と悪性リンパ腫." 金原出版、東京, 6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M,Yokotta S,Iwai T,Kaneko H,Horiike S Leukemia Kashima K,Sonoda Y,Sonoda Y,Fujimoto T,S Misawa: "Internal tandem duplication of the fit3 gene found in acute myeloid leukemia." Leukemia. 10. 1811-1818 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M,Yokota S,Horiike S,Taniwaki M,KashimaK,Sonoda Y,Koizumi S,Takaue Y,Matsushita T,Fujimoto T,Misawa S: "Detection and quantitation of TEL/AML1 fusion transcripts by polymerase chain reaction in chidhood acute lymphoblastic leukemia." Leukemia. 10. 1463-1470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota S,Nakano M : (ed. by H Saitoh): "Detection of minimal residual disease and its clinical significance" Leukemia and lymphoma in Current Medicine. 7. 130-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda H,Nakao M,kanemasa H,Ueda T,Mori T,Fujino H,Ohishi T,Inada Y, Tanigawa H,Horiike S,Yokota S,Misawa S,Kashima K.: "T-cell lymphoma presenting with pericardial and pleural effusion as the initial and primary lesion : Cytogenetic and molecular evidence." Internal Medicine. 35 (2). 150-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M,Yokota S,Seriu T,Koizumi S,Takeue Y,Leukemia Misawa S.: "Alterations of CDKN2 gene structure inchildhood acute lymphoblastic leukemia : mutations of CDKN2 are observed preferentially in T lineage." Leukemia. 10. 249-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa K,Seriu T,Watanabe A,Hayasawa K,Takeda O,Sato T,Takahashi I, Suzuki T,Nishinomiya F,Sato W,Takeda G,Shimada K,Yokota S.: "Detection of neoplastic clone in the hypoplastic and recovery phases preceding acute lymphoblastic leukemia by in vitro amplification of rearranged T-cell receptor delta chain gene." J.Ped.Hamatol.Oncol.17(3). 270-275 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota S,Nakao M,Seriu T: "The detection of minimal residula disease and the clinical relevance. (ed.by F Takaku, M Ogawa)" in peripheral blood stem cell transplantation. 56-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko H,Horiike S,Nakai H,Ueda Y,Nakao M,Hirakawa K,Yokota S,Taniwaki M,Misawa S,Kashima K: "Neurofibromatosis 1 gene (NF1) mutation is a rare genetic event in myelo-dysplastic syndrome regardless of the disease prognosis." Internatl J Hematol. 61. 113-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa S,Taniwaki M,Yokota S: "Detection of minimal residal disease by means of FISH and PCR methods and its clinical evaluation." Jpn J Clin Hematol. 36. 293-297 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seriu T,Yokota S,Nakao M,Takue Y,Koizumi S,Kawai S,Fujimoto T: "Prospective monitoring of minimal residual disease during the course of chemotherapy in patients with acute lymphoblastic leukemia, and detection of contaminating tumor cells in peripheral blood stem cells for autotransplantation." Leukemia. 9(4). 615-623 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao M, Yokota Sら: "Alterations of CDKN2 gene structure in childhood acute lymphoblastic leukemia : mutations of CDKN2 are observed preferentially in T lineage." Leukemia. 10. 249-254 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda H, Nakao M,ら: "T-cell lymphoma presenting with pericardial and pleural effusion as the initial and primary lesion : Cytogenetic and molecular evidence." Internal Medicine. 35 (2). 150-154 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao M, Yokota Sら: "Detection and quantitation of TEL/AML1 fusion transcripts by polymeraes chain reaction in childhood acute lymphoblastic leukemia." Leukemia. 10. 1463-1470 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao M, Yokota Sら: "Internal tandem duplication of the flt3 gene found in acute myeloid leukemia." Leukemia. 10. 1811-1818 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平田昇平、中尾 誠: "微小残存病変の検出とその意義.カレント内科学No. 7 急性白血病と悪性リンパ腫." 金原出版、東京, 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 横田昇平、芹生卓、中尾誠: "特集:自家末梢血管細胞移植術I 7.末梢血幹細胞移植と微小残存病変" 日常診療と血液. 5. 47-51 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao M.Yokota S.Kaneko H.et.al.: "Alterations of CDKN2 ysne Stnuctrne in child hood aaute lmphoblastic leukemia:mutahous of COKN2 are olserued preferonfiag in 7 lineage" Leukemia. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seriu T.Yokota S Nakao M et al.: "Prospectve monitorng of minimal residual clisease duning the counse of chemotherapy in patients aunth a alte lymphobiagtic leukemia and degtetion of contamnating thman cells in peripheral llitd stem cells for auto nans plantahry" Leukemia. 9. 615-623 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa K.Seru T Watanabe A et al: "Detection of neoplagtic cells thatypoplas tic and recovey prases preceding acute lynphoblashc leuicemia by in Uino cunsbgiation of rearran 1 celllecertr 8 chai grsx" J.Pediatuc hematology / oncology. 17. 270-275 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 横田昇平、中尾誠、芹生卓: "末梢血幹細胞移植術 基礎から臨床まで" 南江堂(東京) 編集 原田実根、薗田精昭、高上洋一, 198(5) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi