• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的視点から見た科学的認識構造

研究課題

研究課題/領域番号 07680078
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究機関東京農工大学

研究代表者

佐野 正博  東京農工大学, 農学部, 助教授 (70206001)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード科学論 / 技術論 / 科学史 / 技術史 / 科学的認識構造 / 自然観
研究概要

まず第一に、科学技術論や科学技術史関係の資料に関して、近代ヨーロッパにおいて産業技術の発展との関係で自然観や科学的認識が社会的・歴史的にどのように変化していったのという面に焦点を当てながら、科学的認識構造の歴史的解明という観点から整理・分析作業を進めた。
次に研究補助者の手を借りながら、それらの資料の中の文字データに関してはOCR処理をおこなうことで全文データベース化作業を試行的におこなった。またそれらの資料の中の画像データに関しては、イメージスキャナーで読み込み処理をおこなうことで画像データベース化作業を行なった。これらの作業を通して、科学技術論および科学技術史関係の文献資料および図版資料のコンピュータ処理に必要な態勢を構築する作業を行なった。こうした作業成果の一部は、日本科学史学会のWWWサーバー上において技術史関係文献データベース、技術論関係文献データベースとして公表されている。
第三に、こうした整理・分析作業の中で得られた新しい歴史的知見およびこれまでの研究の中ですでに得られた歴史的知見を比較・総合しながら、技術的諸活動との関連において科学的認識構造が社会的・歴史的にいかに発展してきたかのダイナミズムに関する理論的な明確化作業を進めた。特に18-19世紀における技術学(工学)と自然科学の相対的分離のプロセスに焦点を当てながら、自然観や科学的認識の変化構造を明確にする作業を行なった。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi