• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間地理学的アプローチを導入した認知地図形成モデルの構築とその実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

岡本 耕平  名古屋大学, 文学部, 助教授 (90201988)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード認知地図 / 認知地図形成 / 時間地理学 / 移動手段 / 日常生活
研究概要

本研究の目的は,人々の日常的な生活時空間を時間地理学的アプローチによって構造化し,それを内的な心理過程と結び付けた認知地図形成モデルの構築をめざすことにある。そこで,まず,従来の認知地図研究を批判的に検討した。その結果,次の諸点が明らかとなった。(1)認知地図の形成にはルート・マップ型表象が大きな役割を果たす。ルート・マップ型表象は移動経験から形成される。したがって,地理学の認知地図研究においては,認知地図形成の源となる日常的な移動・活動がいかなる社会的文化的な文脈で形成されてきたのか,移動を司る交通機関が,いかなる社会的枠組みの中で運行されているのかを検討する必要がある。(2)ルート・マップ型表象では,「空間が身体とともにある」かどうかが重要となる。空間と身体の結び付きは,移動手段が何であるかによって決定的に異なる。(3)無意識的,非探索的,反復的な空間の経験と,意識的,探索的,非日常的な空間を区別する必要がある。従来の研究は後者に偏っていたが,日常的な認知地図形成では前者が重要である。
こうした検討をふまえ,実証研究として次の2点を行った。(1)日常生活における移動手段の役割と,移動手段選択の社会的文化的な文脈を,既存の活動日誌データを用いて分析した。(2)既存のデータが,大都市圏郊外のホワイトカラー世帯のものに限られているため,愛知県豊田市においてブルーカラー世帯の活動日誌データを収集した。このデータの詳しい分析は現在進行中であるが,職住が比較的近接していることや夜勤があることなど,生活時空間がホワイトカラー世帯とかなり異なっている。従来の認知地図形成モデルはホワイトカラー的職業従事者を暗黙に想定してきたが,新しいモデルを構築するためには,こうしたブルーカラー世帯の生活時空間も加えて検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 岡本耕平: "大都市圏郊外住民の日常活動とディリ-・リズム" 地理学評論. 68・1. 1-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K: "The quality of life in metropolita suburbs of Japan" 名古屋大学文学部研究論集. 122. 155-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本耕平: "個人の行動からみた都市の内部構造" 統計. 46・12. 7-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本耕平: "わが国の都市住民による自家用車利用と活動空間" 名古屋大学文学部研究論集. 125. 141-157 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本耕平: "大都市における空間認知" 石水昭雄編「都市空間システム」(古今書院). 118-129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本耕平: "頭の中の地図" 高橋伸夫他編「ジオグラフィー入門」(古今書院). 62-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒井良雄: "都市の空間と時間" 古今書院, 205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karan, P.: "The Japanese City" The Uniuersity Press of Kentucky(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "The daily activities of metropolitan suburbanites and the urban daily rhythm." Geographical Review of Japan. 68A-1. 1-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "The quality of life in metropolitan suburbs of Japan." The Journal of the Faculty of Letters, Nagoya Yniversity. 122. 155-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "Spatial cognition in metropolitan areas." Ishimizu, T.ed 'Spatial System of the City'(Kokon-Shoin). 118-129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "Urban structure in the view of induvidual behevior." Statistics. 46-12. 7-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "The car in the daily routines of urban Japan." The Journal of the Faculty of Letters, Nagoya University. 122. 155-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: "Mental map." Takahashi, N.et al.'Introduction to Geography'(Kokon-shoin). 62-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, Y., Okamoto, K., kamiya, H.and Kawaguchi, T.: 'Space and Time of the City'. Kokon-shoin, 205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, K.: Suburbanization of Tokyo and the daily lives of suburban people.Karan, P.and Stapleton, K.eds.'The Japanese City.'The University Press of Kentucky, (forthcoming),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本耕平: "大都市における空間認知" 石水照雄編「都市空間システム」(古今書院). 118-129 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本耕平: "頭の中の地図" 高橋伸夫他編「ジオグラフィー入門」(古今書院). 62-65 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 荒井 良雄: "都市の空間と時間" 古今書院, 205 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Karan,P.: "The Japanese City" The University Press of Kentucky (印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本耕平: "個人の行動からみた都市の内部構造" 統計. 46-12. 7-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本耕平: "わが国の都市住民による自家用車利用と活動空間" 名古屋大学文学部研究論集. 125. 137-153 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi