• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模問題に適用するSIMD型並列遺伝的アルゴリズムとその実現方式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関徳島大学

研究代表者

高橋 義造  徳島大学, 工学部, 教授 (90116830)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード遺伝アルゴリズム / SIMD / 並列計算機 / 並列処理 / SPMD
研究概要

(1)大規模な最適化問題に適用できるような新しい遺伝的アルゴリズムとして,ファーミングモデルと超並列モデルを開発し,それを効率よく実行するためのSIMD型並列コンピュータのアーキテクチャを開発した.さらにこれを構成する主要な要素をFPGAに実装することを前提に,ハードウエア記述言語VHDLを用いて設計した.ファーミングモデルでは多数の個体のグループが交配のために相互に直接個体を交換するのではなく,1台のマスタープロセスを介して,全体として最も優れた個体をすべてのグループに配る方法を用いる.このマスターと、個体のグループの組を単位として階層的に積み重ねることにより容易に超並列システムを構成することができる.
(2)さらに高並列度を目指したのが超並列モデルである.このモデルでは各個体がそれぞれ自律的に動作して一斉に交配,突然変異,淘汰を行うもので,お互いにランダムに相手の個体を選び交差演算を行い子孫を生成する.この方式の収束性についてはシミュレーションによって確認することができた.このアルゴリズムをSIMD的に実行するには原則として1個の個体につき1個のプロセッサ要素を割り当て,これらが相互通信と遺伝子演算を行うことが必要である.このためにプロセッサ要素が任意のプロセッサ要素と直接通信できるような相互結合回路について研究し,高速ル-タを開発した.
(3)SIMDマシンは構造が簡単なために多数のPEを1個のVLSIチップに集積することができるのが強力な利点であるが,プログラミングについては極めて融通性に欠けていることが知られており,このことがSIMDマシンの決定的な欠点とされている.特に遺伝アルゴリズムのような探索問題をプログラムすることは極めて困難である.これに対してMIMDマシンではSPMDとよばれる逐次プログラムと類似したプログラムが使用できる.しかし超並列システムの実現にはSIMDマシンの特長をぜひ利用したいところである.そこで我々はSIMDマシンの機能強化の方策を研究した結果,簡単な新しい分岐機構を導入することによって,SIMDマシンでもMIMDマシンと全く同様にSPMDプログラムを処理できることを見出した.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "A Mechanism for SIMD Execution of SPMD Programs" Proceedings of High Performance Computing Asia ′97. 529-534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, T., Sano, M., and Takahashi, Y.: "Design of a Processing Element of a SIMD Computer for Genetic Algorithms" Proceedings of High Performance Computing Asia ′97. 688-691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Sano, M., and Inoue, T.: "A SIMD Machine for Massively Parallel Genetic Algorithms" Proceedings of International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications. Vol.II. 915-923 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., Sano, M., and Inoue, T.: "An Enhancement of SIMD Machine for Executing SPMD Programs" Proc.of ParCo97. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 義造: "並列・分散処理システム研究の道のり" 徳島大学工学部研究報告. No.43(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Takahashi: "A Mechanism for SIMD Execution of SPMD Programs." Proceedings of High Performance Computing Asia '97, Seoul. 529-534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Inoue, Masahiko Sano, Yoshizo Takahashi: "Design of a Processig Element of a SIMD Computer for Genetic Algorithms" Proceedings of High Performance Computing Asia '97, Seoul. 688-691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Takahashi, Masahiko Sano, Tomio Inoue: "A SIMD Machine for Massively Parallel Genetic Algorithms" Proceedings of International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications, Las Vegas. Vol.II. 915-923 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Sano, Yoshizo Takahashi: "An Enhancement of SIMD Machine for Executing SPMD programs." Proc.of Joint Symposium on Parallel Proc.of ParCo97, Bonn.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Takahashi: "The Path of my Research in Parallel and Distributed Processing (in Japanese)" Bulletin of Faculty of Engineering, The University of Tokushima. No.43 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.:"A Mechanism for SIMD Execution of SPMD Programs" Proceedings of High Performance Computing Asia '97. 529-534 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,T., Sano, M.,and Takahashi,Y.: "Design of a Processing Element of a SIMD Computer for Genetic Algorithms" Proce dings of High Performance Computing Asia '97. 688-691 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y., Sano,M.,and Inoue,T.:"A SIMD Machine for Massively Parallel Genetic Algorithms" Proceedings of International Conference on Parallel and Distriuted Processing Techniques and Applications. Vol.II. 915-923 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y., Sano,M.,and Inoue,T.: "An Enhancement of SIMD Machine for Executing SPMD Programs" Proc.of ParCo97. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋義造: "並列・分散処理システム研究の道のり" 徳島大学工学部研究報告. No.43(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野,Flavell,杉原,岡田,栗栖,高橋: "FPGA化のためのk-ary n-cube型相互結合網用のル-タの設計" 情報処理学会研究報告. ARC-118. 31-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野雅彦,高橋義造: "部分引きはがし再配線法による並列処理のための多端子ネットの経路探索法" 電子情報通信学会論文誌D-II. Vol.J79-DII.No.7. 1252-1260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Flavell,A.C.,Takahashi,Y.: "“The Tokkyu Router : A Ranadomizing Router for k-ary n-cubes"" Proc.of International Symposium on Parallel and Distributed Supercomputing,Fukuoka,Japan. 127-134 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Flavell,A.C.,Takahashi,Y.: "Tokkyu : A High-Performance Randomizing,Adaptive Message Router with Packet Expressway" IEICE Trans.on Information and Systems. Vol.E78-D No.10. 1248-1260 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 井上,稲富,佐野,高橋: "SIMD型遺伝アルゴリズムと専用プロセッサ要素の設計" 情報処理学会研究報告. Vol.96 No.13. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi