• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工生命的接近法によるマルチエージェントシステムの自己組織化

研究課題

研究課題/領域番号 07680402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関徳島大学

研究代表者

小野 典彦  徳島大学, 工学部, 助教授 (60194594)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードマルチエージェントシステム / 人工生命 / 強化学習 / 機械学習 / 人工知能 / 分散人工知能 / 遺伝的アルゴリズム
研究概要

近年,知能ロボット群やソフトウェアエージェント群による柔軟かつ頑健な問題解決等への応用を目指して、多数の自律的なエージェントの集団で構成されるマルチエージェントシステムに関する基礎的な研究が展開されている。本研究の目的は、適応性に乏しく、柔軟性や頑健性に欠ける現在のマルチエージェントシステムを飛躍的に適応的なものとするための要素技術、特にエージェントの集団に協調関係を自己組織化させ、動的かつ適応的にその性能を向上させる機構を確立することにある。
平成7年度は、自己組織性をもつマルチエージェントシステムの構築手法として、強化学習および遺伝的アルゴリズムに代表される人工生命的接近法の頑健性が確認できた。しかし本研究で扱ってきた問題は例題的なものであり、これらの手法をそのまま現実のマルチエージェントシステムに適用するためには、解決すべき問題が山積している。特に、マルチエージェント環境におかれたエージェント群は、その各々が環境からの感覚入力だけでなく、他のエージェントが発生する様々な信号も含めた膨大な量の信号に対して適切に振る舞う必要があることから、従来の人工生命的な学習手法を各エージェントに組み込んだだけでは、それらの状態空間が爆発してしまい、それらに協調関係を効果的に組織化させることはきわめて難しくなる。平成8年度は、この問題を解消するために、各エージェントの状態空間を適度に圧縮しながら、それらに適切な協調関孫を組織化させるためのモジュール分割型強化学習と呼ばれる手法を提案すると共に、種々のマルチエージェント学習問題への適用を通して、その有効性を確認した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "A Genetic Algorithm for the Two-Dimensional General Guillotine Cutting Problem" Chinese Journal of Advanced Software Research. 3. 66-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "Constrained Optimization with Genetic Algorithms ; Channel Routing Case" 人工知能学会誌. 11. 113-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Collective Behavior by Modular Rein for cement-Learning Animats" Proceedings of the 4th International Conterence on Simulation of Adaptive Behavior. 618-624 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiro Ono: "Synthesizing Collective Intelligence : A Modular Reinforcement Learning Approach" Proceedings of the 3rd France-Japan & 1st Europe-Asia Congress on Mechatronics. 416-420 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Reinforcement Learning Approach to the Multi-agent Block-Pushing Problem" Proceedings of the 3rd France-Japan & 1st Europe-Asia Congress on Mechatronics. 421-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "A Genetic Approach to the Genetic Crew scheduling Problem" Proceedings of EXPERSYS-96. 279-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Optimal Communication by Episode-Sharing Artificial Organisms" Proceedings of EXPERSYS-96. 285-290 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multiagent Reinforcement Learning in a Continuous Environment" Proceedings of EXPERSYS-96. 291-296 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Learning to Coordinate : A Reinforcement Learning Approach" Proceedings of EXPERSYS-96. 297-302 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Coordinoted Behabior by Modular Q-Learning Agents" Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems. 1525-1529 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multi-agent Reinforcement Learning : A Modular Approach" Proceedings of the 2nd International Conference on Multi-agent Systems. 252-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gerhard Weiβ: "DAI Meets Machine Learning(共著)" Springer-VerLag(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "A Genetic Algorithm for the Two-Dimensional General Guillotine Cutting Problem" Chinese Journal of Advanced Software Research. Vol.3, No.1. 66-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "Constrained Optimization with Genetic Algorithms : Channel Routing Case" Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence. Vol.11, No.3. 113-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Synthesis of Herding and Specialized Behavior by Modular Q-learning Animats" Artificial Life V Poster Presentations. 26-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Collective Behavior by Modular Reinforcement-Learning Animats" Proceedings of the 4th International Conference on Simulation of Adaptive Behavior. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Synthesizing Collective Intelligence : A Modular Reinforcement Learning Approach" Proceedings of the 3rd France-Japan Congress & lst Europe-Asia Congress on Mechatronics. 416-420 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Reinforcement Learning Approach to the Multi-agent Block-Pushing Problem" Proceedings of the 3rd France-Japan Congress & lst Europe-Asia Congress on Mechatronics. 421-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "A Genetic Approach to the Generic Crew Scheduling Problem" Proceedings of EXPERSYS-96. 279-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Optimal Communication by Episode-Sharing Artificial Organisms" Proceedings of EXPERSYS-96. 285-290 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multiagent Reinforcement Learning in a Continuous Environment" Proceedings of EXPERSYS-96. 291-296 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Learning to Coordinate : A Reinforcement Learnig Approach" Proceedings of EXPERSYS-96. 297-302 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Coordinated Behavior by Modular Q-learning Agents" Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems. 1525-1529 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multi-agent Reinforcement Learning : A Modular Approach" Proceedings of the Second International Conference on Multi-agent Systems. 252-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "A Modular Approach to Multiagent Reinforcement Learning" ICMAS'96 Wokshop Notes on Learning, Interactions and Organizations in Multiagent Environment. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Learning to Coordinate in a Continuous Environment" ICMAS'96 Wokshop Notes on Learning, Interactions and Organizations in Multiagent Environment. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Weibeta, G: "DAI Meets Machine Learning" Springer-Verlag. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "A Genetic Algorithm for the Two-Dimensional Generdl Guillotine Cutting Problem" Chinese Journal of Advanced Software Resedrch. 3. 66-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Adel Torkaman Rahmani: "Constrained Optimlzation with Genetic Algorithms:Channel Routing Case" 人工知能学会誌. 11. 113-121 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Collective Behavior by Modular Reinforcement-Learning Animats" Proc.of the 4th International Conference on Simulation of Adoptive Behavior. 618-624 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Synthesizing Collective Behavior:A modular Reinforcement Learning Approach" Proc.of the 3rd France-Japan & 1st Europe-Asia Congress on Mechatronics. 416-420 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Reinforcement Learning Approach to the Multi-ogent Block-Pushing Problem" Proc.of the 3rd France-Japan & 1st Europe-Asid Congress on Mechatronics. 421-425 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "A Genetic Approach to the Genevic Crew Scheduling Problem" Proc.of EXPERSYS-96. 279-284 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Optimal Communication by Episode-Sharing Artificial Organisms" Proc.of EXPERSYS-96. 285-290 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multiagent Reinforcement Learning in a Continnous Environment" Proc.of EXPERSYS-96. 291-296 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Learning to Coordinate:A Reinforcement Learning Apprach" Proc.of EXPERSYS-96. 297-302 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Acquisition of Coordinated Behavior by Modular Q-Learning Agents" Proc.of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems. 1525-1529 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Ono: "Multi-agent Reinforcement Learning:A Modular Approach" Proc.of the 2nd International Conference on Multi-agent Systems. 252-258 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Gerhard Weiβ: "DAI Meets Machine Learning(共著)" Springer-Verlag(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ono,T.Ohira,A.T.Rahmani: "Emergent Organization of Interspecies Communication in Q-learning Artificial Organisms" Proceedings of Third European Conference on Artificial Life. 396-405 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ono,T.Okamoto: "An Artificial Immune Network and Its Self-Organizing Nature" Proceedings of the ISCA International Conference. 21-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ono,T.Ohira,A.T.Rahmani: "Evolutin of Intraspecies Communication in Q-learning Artificial Organisms" Proceedings of the ISCA International Conference. 102-105 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.T.Rahmani,N.Ono: "A Genetic Algorithm for the Two-Dimensional General Guillotine Cutting Problem" Proceedings of ICYCS'95 Workshop on Soft Computing. 34-44 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.T.Rahmani,N.Ono: "An Evolutinal Approach to Two-Dimensional Guillotine Cutting Problem" Proceedings of 1995 IEEE International Conference on Evolutionary Computing. 1. 148-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ono,O.Ikeda,A.T.Rahmani: "Synthesis of Oaganizational Behavior by Modular Q-learning Agents" Proceedings of the 1995 IEEE/Nagoya University World Wisepersons Workshop on Fuzzy Logic and Neard Networks/Evolutionary Computation. 76-80 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi