• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視認知における交代想起特性の解析とそのニューラルネット情報処理モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

松井 伸之  姫路工業大学, 工学部, 助教授 (10173783)

研究分担者 鶴野 玲治  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 講師 (10197775)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード多義曖昧図形 / 視認知 / 交代想起 / ニューラルネット情報処理 / ガンマ分布 / カオス / ニューロン発火率 / 認知持続時間
研究概要

本研究では、注意や意識といった定量化が困難な脳の潜在的な情報処理機能の発現機構を明らかにし、その情報処理原理或いはモデル化そのものを利用した人工知能情報処理システムの工学的実現と応用を目指して、注意や意識が複雑に関わる認知現象を情報処理モデルとして捉える試みを行った。特に「視認知における交代想起現象」を取り上げ、1.その基本特性を現象論的に把握すること、2.生理心理学的知見を盛り込んだその可能な数理的取扱い方法を確立することを目的に研究を進めた。その結果、1.については、ルビンの反転図形等を用いて異なる認知が交互に起こる認知の想起現象を捉えて、このような多義曖昧図形の解釈における普遍的な基本特性としてその認知持続時間(一つの解釈が持続する時間)の統計分布がガンマ分布となる知見を得た。2.に関しては、この普遍的特性を記述しうるニューラルネット情報処理モデルを模索して、単一層ネットワークをモジュールとする多層ニューラルネットワークを構成し、2つの解釈に対応した2つのニューロングループにおけるそれぞれの発火率が時間を追うごとに交互に支配的になることを示し、認知実験結果との比較検討を行うことによってモデルの有効性を立証し得た。特に入力挙動モデルを種々検討し、顕著なガンマ分布と顕著な発火率パターンを得るためには、カオス的挙動が重要であることを見いだした。平成7年度においては、認知実験の知見から、どのような基本特性をどのようなモデルで表現しうるのかを模索し、平成8年度では、基本モデルを発展させて、より詳細なカオス挙動をより精緻な認知実験結果と比較検討し、異なる認知が交互に起こる認知の想起現象の発現機構を表現しうることを示すことができた点で、当初の計画は達成し得たと考える。今後、認知情報処理におけるカオスのもつ重要な普遍的特異性を利用した工学応用への発展研究を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 松井伸之: "多層ニューラルネットワークによる交代想起特性の検討" 第34回計測自動制御学会学術講演会予稿集. 第2巻. 915-916 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui: "The Efficiency of the Chaotic Visual Behaviour in Modeling the Human Perceptual-Alternation by Artificial Neural Network" Proceedings of 1995 IEEE International Conference on Neural Networks. Vol.4. 1991-1994 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長尾夏樹,西村治彦,松井伸之: "カオス・ニューラルネットワークによる認知ゆらぎの検討" 情報処理学会第53回全国大会講演論文集. 分冊2. 207-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井伸之,森 栄之,鶴野玲治: "モジュール化ニューラルネットワークによる交代想起モデルとその揺動入力効果" 日本神経回路学会第7回全国大会講演論文集. 199-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井伸之,森 栄之,鶴野玲治: "多層ニューラルネットワークによる交代想起現象の検討" 電子情報通信学会論文誌. J79-D-II. 1906-1912 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村治彦,長尾夏樹,松井伸之: "カオス・ニューラルネットワークによる認知交代現象のモデル化" 電子情報通信学会技術研究報告NC96-202. Vol.96,No.584. 361-367 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki, Mori, Nobuyuki Matsui: "Understanding of the perceptual-alternation in multi-layr neural network model" Proceeings of the 34th SICE Annual Conference Domestic Session Papers. Vol.II. 915-916 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui, Takayuki Mori: "The Efficiency of the Chaotic Visual Behavior in Modeling the Human Perceptional-Alternation by Artificial Neural Network" Proceedings of the IEEE International Conference on Neural Networks. Vol.4. 1991-1994 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Natsuki Nagao, Haruhiko Nishimura, Nobuyuki Matsui: "A perception model of ambiguous patterns based on the chaotic neural networks" Proceedings of the 53th Annual Conference of Infomation processing of Japan. Vol.2. 207-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui, Takayuki Mori, Reiji Tsuruno: "Perceptual Alternation Model by Module SLNs and its Fluctuating-input Effect" Proceedings of 1996 Annual Conference of Japanese Neural Network Society. 199-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui, Takayuki Mori, Reiji Tsuruno: "Understanding of Perceptual Alternation Phenomena in Multi-layr Neural Network Model" The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J79-D-II,No.11. 1906-1912 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhiko Nishimura, Natsuki Nagao, Nobuyuki Matsui: "A Perception model of ambiguous patterns based on the chaotic neural networks" IEICE Technical Report. Vol.96, No.584, NC96-202. 361-367 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui, Takayuki Mori: "Perceptual Alternation Phenomena on A.N.N.Model with Chaotic Input behavior" Proceedings of the 1997 IEICE General Conference, Vol.Information・Systems 1. D-2-4. 23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長尾夏樹,西村治彦,松井伸之: "カオス・ニューラルネットワークによる認知ゆらぎの検討" 情報処理学会第53回全国大会講演論文集. 分冊2. 207-208 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松井伸之,森 栄之,鶴野玲治: "モジュール化ニューラルネットワークによる交代想起モデルとその揺動入力効果" 日本神経回路学会第7回全国大会講演論文集. 199-200 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松井伸之,森 栄之,鶴野玲治: "多層ニューラルネットワークによる交代想起現象の検討" 電子情報通信学会論文誌. J79-D-II. 1906-1912 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村治彦,長尾夏樹,松井伸之: "カオス・ニューラルネットワークによる認知交代現象のモデル化" 電子情報通信学会技術研究報告NC96-202. Vol.96, No.584. 361-367 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松井伸之,森 栄之: "交代想起のANN表現におけるカオス挙動入力の効果" 1997年電子情報通信学会総合大会講演論文集. 情報・システム1. D-2-4-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松井伸之: "多層ニューラルネットワークによる交代想起特性の検討" 第34回計測自動制御学会学術講演会予稿集. 第2巻. 915-916 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Matsui: "The Efficiency of the Chaotic Visual Behaviour in Modeling the Human Perceptual-Alternation by Artificial Neural Network" Proceedings of 1995 IEEE International Conference on Neural Networks. Vol.4. 1991-1994 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi