• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間機械系の安全性解析に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関京都大学

研究代表者

幸田 武久  京都大学, 工学研究科, 助教授 (60205333)

研究分担者 井上 紘一  京都大学, 工学研究科, 教授 (70026079)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード人間機械系 / 状況依存性 / 挙動モデル / 事象系列 / ヒューマンエラー / 人間機械相互作用 / 認知工学 / ボンドグラフ / 行動モデル / リスク
研究概要

本研究は、人間機械系の設計や評価段階でその安全性を検討するために必要となる安全性解析方法の確立を目的とする。
研究計画の初年度である平成7年度は、人間機械系における人間と機械の状況依存型モデル表現法とそれに基づく事故発生系列の導出法、および認知工学的知見を考慮した、事故防止策を検討するシステム工学的方法について検討を行った。人間と機械の間の依存関係を表すために両者の相互作用を明確にして考慮すべき因子の抽出を行った。相互影響因子を人間あるいは機械の外部環境からの入力とみなして、各行動モデルをIF (条件) THEN(行動)のような条件行動ルールで記述した。人間は必ずしも機械と同様に表せないが、状況に応じて行動規範やルールを切り換えると同様な表現形に帰着できた。人間と機械モデルを相互作用させながら行動ルールを発火させて、人間の行動特性に基づく応答系列を(全体の状況、人間行動)の対の形で導出した。
第2年度である平成8年度は、主として人間機械系に生じる事象系列に基づく安全性解析システムを構築し、解析した。簡単なタンク注入作業やランプ点灯作業を例として、どのような事象系列が発生するかでヒューマンエラー(HE)の影響を検討した。特に、人間の行動を状況の経験度に応じて、ほとんど反射的に行動するスキルベース、ノウハウを基にして行動するルールベースと未経験の状況で一般的な知識に基づいて行動する知識ベースに分類して表した。各作業状況でどのようなHEを想定すべきかを検討するために人間行動に関する認知工学などの知見が重要である。また、人間機械系の安全性解析に関連して、機械系の故障がシステム挙動にどのような影響を与えるかを解析するために、エネルギー流に着目したボンドグラフで表された挙動モデルを用いた解析法を検討した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 幸田武久: "チーム行動におけるヒューマンエラー解析" 第11回ヒューマン・インタフェース・シンポジウム論文集. 805-810 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Reliability Analysis of Operating Procedures in Team Performance" Proc. ESREL'96-PSAM III. Vol. 1. 517-522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "System Failure Analysis Based on Energy on Energy Flow Concept Model-A Bond Graph Approach-" Proc. ESREL'96-PSAM III. Vol. 3. 1678-1683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野尻良彦: "共同作業と情報の流れについて" 第12回ヒューマン・インタフェース・シンポジウム論文集. 263-268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Task Action Analysis in Team Performance Based on Qualitative Human Behavior Model" Proc. CSEPC 96. 45-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Failure Effect Analysis Using System Bahavior Model-A Bond Graph Approach-" Proc. Thid ISSAT Int. Conf. Reliability and Quality in Design. 197-201 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda, Takayoshi Tanaka, Yoshihiko Nojiri and Koichi Inoue: "Human Error Analysis in Team Performance (In Japanese)" Proc.the 11th Symposium on Human Interface. 805-810 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda, Takayoshi Tanaka, Yoshihiko Nojiri and Koichi Inoue: "Reliability Analysis of Operating Procedure in Team Performance" Proc.ESREL'96-PSAM III. Vol.1. 517-522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda and Koichi Inoue: "System Failure Analysis Based on Energy Flow Concept Model-A Bond Graph Approach-" Proc.ESREL'96-PSAM III. Vol.3. 1678-1683 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nojiri Yoshihiko, Takehisa Kohda, Takayoshi Tanaka and Koichi Inoue: "Teamwork and Information Folw (In Japanese)" Proc.the 12th Symposium on Human Interface. 263-268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda, Takayoshi Tanaka, Yoshihiko Nojiri and Koichi Inoue: "Task Action Analysis in Team Performance Based on Qualitative Human Behavior Model" Proc.CSEPC 96. 45-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda and Koichi Inoue :"Failure Effect Analysis Using System Behavior Model-A Bond Graph Approach-" Proc.Third ISSAT Int, Conf.Reliability and Quality in Design. 197-201 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Reliability Analysis of Operating Procedures in Team Performance" Proc.ESREL'96-PSAM III. Vol.1. 517-522 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "System Failure Analysis Based on Energy Flow Concept Model-A Bond Graph Approach -" Proc.ESREL'96-PSAM III. Vol.3. 1678-1683 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 野尻良彦: "共同作業と情報の流れについて" 第12回ヒューマン・インタフェース・シンポジウム論文集. 263-268 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Task Action Analysis in Team Performance Based on Qualitative Human Behavior Model" Proc.CSEPC 96. 45-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takehisa Kohda: "Failure Effect Analysis Using System Behavior Model-A Bond Graph Approach -" Proc.Thid ISSAT Int.Conf.Reliability and Quality in Design. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kohda: "Reliability Analysis of Operating Procedures in Team Performance" Proc. ESREL'96-PSAM III. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi