• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

投入産出構造の動学モデルと国際経済協力関係分析への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関九州大学

研究代表者

岩本 誠一  九州大学, 経済学部, 教授 (90037284)

研究分担者 中井 達  九州大学, 経済学部, 教授 (20145808)
時永 祥三  九州大学, 経済学部, 教授 (30124134)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード動学モデル / ファジイ環境 / 不完備情報 / ファジィ環境
研究概要

本研究においては、日本経済の国際化・グローバル化をハイテク技術開発体制の構成とその基盤整備という視点から数理経済分析をすすめてきており、国際産業関連表によるアジアと日本との経済的連関について計量分析を実施した。また、方法論として動的計画法を中心とした動学的最適化手法の理論的整備を行ってきた。
この結果、日本経済の国際化、国際関係を投入産出構造への動学モデルの導入により解明する方法を基本として解析をすすめることができるとわかった。国際産業連関表を基礎として、各国の国民経済レベル、産業政策についての数理モデルを推定し、ダイナミックスとして統合的に記述する方法論を開発できる見通しを得られた。全体を動ファジィ環境下における動学的計画問題と記述し、最適化の視点から、不変埋没原理を応用してその最適解の構成をおこなってきた。
1 平成7年度の研究内容については、ほぼ計画通りに進行していると言える。方法論としては、データベース作成、統計解析やモデル構成のためにワークステーション、増設ディスクを利用してきた。さらに、このモデルの頑健性、感度分析を進める見通しが得られた。
平成8年度については、
2 経済発展、国際関係に含まれる不確実性をファジィネスを含んだ確率過程により定式化する方法論を開発し、数理モデル解析における不完備情報の整備をはかった。産業関連データや各種の経済データについて統計的手法を基礎としながら、その整合性や補間の作業をすすめてきた(岩本、中井)。
3 産業連関表データ、国民経済データなどに必要なデータを管理するシステムを開発し、このソフトウェアとして動学モデル解析システムを組み込み、さらに、ダイナミックスをより説得力あるものを表現するための各種グラフィックスを開発をおこなった(時永)。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Stochastic decision-making in a fuzzy environment" J.Operations Res.Soc.Japan. 38,No.4. 467-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本誠一: "ファジィ環境下の確率的意志決定過程-ベルマン・ザデ-との比較-" 経済学研究(九大経済学会). 62巻全号. 349-365 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本誠一: "Constrained sums" 数理研講究録945「最適化の数理における離散と連続構造」. 163-172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本誠一: "ファジィ動的計画法" 日本ファジィ学会編「ソフトコンピューティング用語集」. 42 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本誠一: "多段意志決定過程:加法型評価系" (児玉・岩本編)「マルチメディア環境と経済学」. 181-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Associative dynamic programming" J.Math.Anal.Appl.201,No.1. 195-211 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井達: "確率的順序関係と学習プロセスについて" 経済学研究(九大経済学会). 62巻全号. 465-486 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井達: "一度に複数個の対象が現れる確率的な逐次割当てモデル-不完備情報" 経済学研究(九大経済学会). 63巻2号. 25-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "企業経営の高度化・グローバル化とアジアの情報通信インフラ整備" 経営情報学会誌. 4巻2号. 37-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "EUにおける情報通信の現状と課題" 経済学研究(九大経済学会). 61巻56号. 19-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "応用一般的均衡分析による情報セクター解析" オフィス・オートメーション. 16巻2号. 150-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "マルチメディア環境とプライバシー" 経済学研究(九大経済学会). 63巻1号. 1-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "企業のグローバル戦略と情報通信" (太田編)「社会情報システム学・序説」. 197-212 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Forecasting the stock option prices using the fractal geometry and its application" Proc.of 2nd Int.Conf.on OA & Infor.Manage.245-248 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 時永祥三: "スケール伸長変換およびウェーブレット変換によるパラメータ推定を用いたフラクタル時系列の予測" 電子情報通信学会誌A. J79-A,No.12. 2054-2062 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Stochastic decision-making in a fuzzy environment" J.Operations Res.Soc.Japan. 38-4. 467-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Stochastic decision processes under fuzzy environment-a comparison with Bellman and Zadeh's approach" J.Political Economy. 62-1/6. 349-365 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Constrained sums" RIMS Kokyuroku. 945. 163-172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Fuzzy dynamic programming" Terminology "Soft Computing". 42 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Multi-stage decision processes : additive criterion" "Multi-media and Economics". 181-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Associative dynamic programming" J.Math.Anal.Appl.201-1. 195-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakai: "Studies on stochastic order relations and a learning procedure" J.Political Economy. 62-1/6. 465-586 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakai: "A sequential assignment modelfor a sequence with multiple objects per period : a case of imcomplete information" J.Political Economy. 63-2. 25-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Current trend of high-tech and global activities of Japanese Business and their relation to information infrastructure in Asian countries" J.Japan Soc.Manage.Infor.4-2. 37-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "A study of deregulation for the communication service and investment to infrastructure in the EU" J.Political Economy. 61-5/6. 19-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Evaluation of information sector by using applied general equilibrium analysis Office Automation" Office Automation. 16-2. 150-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Multimedia environment and privacy" J.Political Economy. 63-1. 1-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "A global strategy of business and information" "Social Information Science An Introductuion". 197-212 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Forecasting the stock option prices using the fractal geometry and its application" Proc.of 2nd Int.Conf.on OA & Infor.Manage. 245-248 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "A forcasting method for time-series bearing fractal geometry by using the scale transform and the parameter estimation obtained by the wavelet transform" Electro.Infor.A. J79-A-12. 2054-2062 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本誠一: "ファジィ環境下の確率的意志決定過程-ベルマン・ザデ-との比較-" 経済学研究(九大経済学会). 62巻全号. 349-365 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本誠一: "Constrained sums" 数理研講究録945「最適化の数理における離散と連続構造」. 163-172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本誠一: "ファジィ動的計画法" 日本ファジィ学会編「ソフトコンピューティング用語集」. 42 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本誠一: "多段意志決定過程:加法型評価系" (児玉・岩本編)「マルチメディア環境と経済学」. 181-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iwamoto: "Associative dynamic programming" J.Math.Anal.Appl.201,No.1. 195-211 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中井達: "確率的順序関係と学習プロセスについて" 経済学研究(九大経済学会). 62巻全号. 465-486 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中井達: "一度に複数個の対象が現れる確率的な逐次割当てモデル-不完備情報" 経済学研究(九大経済学会). 63巻2号. 25-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "EUにおける情報通信の現状と課題" 経済学研究(九大経済学会). 61巻5・6号. 19-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "応用一般均衡分析による情報セクター解析" オフィス・オートメーション. 16巻2号. 150-153 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "マルチメディア環境とプライバシー" 経済学研究(九大経済学会). 63巻1号. 1-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "企業のグローバル戦略と情報通信" (太田編)「社会情報システム学・序説」. 197-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tokinaga: "Forecasting the stock option prices using the fractal geometry and its application" Proc.of 2nd Int.Conf.on OA & Infor.Manage.245-248 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "スケール伸長変換およびウェーブレット変換によるパラメータ推定を用いたフラクタル時系列の予測" 電子情報通信学会誌A. J79-A,No.12. 2054-2062 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本誠一: "Stochastic decision-making in a fuzzy environment" J. Operations Res. Soc. Japan. 38, No4. 467-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中井達: "確率的順序関係と学習プロセスについて" 経済学研究(九州大学経済会). 62巻全号(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "企業経営の高度化・グローバル化とアジア情報インフラ整備" 経営情報学会論文誌. 4巻2号. 37-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "企業のグローバル戦略と情報通信" 『社会情報システムの現代的課題』所収 富士通ビジネス. ブックス(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 時永祥三: "EUにおける情報通信の現状と課題" 経済学研究(九州大学経済学会). 63巻(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi