研究概要 |
明暗周期を12時間明、12時間暗(12L12D,計24時間で1周期)と6時間明、6時間暗(6L6D,計12時間で1周期)に設定した飼育室における明暗リズムの極端に速められた環境下では、化学発がん剤誘発によるマウスの肺腫瘍および肝癌の大きさが自然周期下で飼育されたマウスより速く大きくなることが認められた。また、肺臓器DNAの合成ピークが自然周期下では1日1回であるのに対して、短周期下では1日2回と合成周期が短くなることも観察され、明暗周期の変化のみでも長期間作用すると生体に対して機能的のみならず器質的な影響も充分に与え得るということが示唆された。さらに、生体の日周リズムへの影響を調べた結果、自発運動は6L6Dの明暗リズムの中で、明の時期に低く、暗の時期に高く認められ、12L12Dよりも短い周期で明暗リズムに同調していることがわかった。体重量の増加は、6L6Dの明暗周期の中のマウスの方が、12L12Dのマウスよりもいくぶん速く増加する傾向が認められた。しかしながら、摂餌のリズムは6L6Dと12L12Dの間で差はなく同じパターンであった。また、ヒトへの外挿シミュレーションのための予備的試みとして、得られたデータから算出されたマウス腫瘍増殖曲線をヒトに外挿した。それによると、ヒトに本実験条件でそのまま外挿すると、約7年早く腫瘍が発生するという結果が得られた。現在、DNA合成周期の異常が観察された肺以外の臓器でもDNA合成周期に変化がないかを調べている。また、継世代的影響をみるためにそれぞれの条件下で4世代まで世代を重ねており、6L6Dでは出生率が低下したものの世代を重ねつつある。今後は、実生活に則した生活リズムの乱れの影響に関しても、腫瘍以外の晩発生疾患等も考慮してヒトへの外挿のための研究として発展させなければならない。
|