• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人為的短周期明暗照明リズムの生体への影響

研究課題

研究課題/領域番号 07680579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

中島 裕夫  大阪大学, 医学部, 助手 (20237275)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード生体リズム / 概日周期 / マウス / 照明リズム / ウレタン / 肺腫瘍 / 晩発性疾患 / 行動
研究概要

明暗周期を12時間明、12時間暗(12L12D,計24時間で1周期)と6時間明、6時間暗(6L6D,計12時間で1周期)に設定した飼育室における明暗リズムの極端に速められた環境下では、化学発がん剤誘発によるマウスの肺腫瘍および肝癌の大きさが自然周期下で飼育されたマウスより速く大きくなることが認められた。また、肺臓器DNAの合成ピークが自然周期下では1日1回であるのに対して、短周期下では1日2回と合成周期が短くなることも観察され、明暗周期の変化のみでも長期間作用すると生体に対して機能的のみならず器質的な影響も充分に与え得るということが示唆された。さらに、生体の日周リズムへの影響を調べた結果、自発運動は6L6Dの明暗リズムの中で、明の時期に低く、暗の時期に高く認められ、12L12Dよりも短い周期で明暗リズムに同調していることがわかった。体重量の増加は、6L6Dの明暗周期の中のマウスの方が、12L12Dのマウスよりもいくぶん速く増加する傾向が認められた。しかしながら、摂餌のリズムは6L6Dと12L12Dの間で差はなく同じパターンであった。また、ヒトへの外挿シミュレーションのための予備的試みとして、得られたデータから算出されたマウス腫瘍増殖曲線をヒトに外挿した。それによると、ヒトに本実験条件でそのまま外挿すると、約7年早く腫瘍が発生するという結果が得られた。現在、DNA合成周期の異常が観察された肺以外の臓器でもDNA合成周期に変化がないかを調べている。また、継世代的影響をみるためにそれぞれの条件下で4世代まで世代を重ねており、6L6Dでは出生率が低下したものの世代を重ねつつある。今後は、実生活に則した生活リズムの乱れの影響に関しても、腫瘍以外の晩発生疾患等も考慮してヒトへの外挿のための研究として発展させなければならない。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 野村大成、他: "新人為起源有害物質の継世代的人体影響" 環境科学会誌. 9. 83-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, T., et al.: "Cytogenotoxicities of sublimed urethane gas to the mouse embryo." Mutat. Res. 369. 59-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, T., et al.: "Consecutive maintenance of human solitary and hereditary colorectal polyps is SCID mice." Cancer Detection and Prevention. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村大成、中島裕夫: "新人為起源有害物質の継世代的人体影響" 病態生理. 14. 405-408 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo, H., Nakajima, H., et al.: "Detection of transgeneration effects of environmental toxic agents in mice and Drosophila" Environmental Science. 9. 83-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, T., Nakajima, H., et al.: "Cytogenotoxicities of sublimed urethane gas to the mouse embryo" Mutat.Res.369. 59-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, T., Nakajima, H., et al.: "Consecutive maintenance of human solitary and hereditary colorectal polyps in SCID mice" Cancer Detection and Prevention. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, T., Nakajima, H.: "Transgeneration effects of man-made environmental toxic agents contaminating the earth" Medicina Philosophica (Byotai seiri). 14. 405-408 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村大成、他: "新人為起源有害物質の継世代的人体影響" 環境科学会誌. 9. 83-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,T.,et al.: "Cytogenotoxicities of sublimed urethane gas to the mouse embryo" Mutat.Res. 368. 59-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,T.,et al.: "Consecutive maintenance of human solitary and hereditary colorectal polyps in SCID mice." Cancer Detection and Prevention. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 野村大成: "新人為起源有害物質の継世代的人体影響" 病態生理. 14. 405-408 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 梁 治子: "新人為起源有害物質の継世代的人体影響-ショウジョウバエおよびマウスを用いた環境有害物質の継世代的検出" 環境科学会誌. 9. 89-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,T.: "Consecutive of human solitary and hereditary colorectal polyps in SCID mice and K-ras mutations." Cancer Detection and Prevention. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,T.: "Cytogenotoxicitier of sublimed urethane gas to the mouse embryo." Mutation Res.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi