• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト・DLST遺伝子の発現抑制タンパク質の単離・精製とそのタンパク化学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 07680694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

松田 貞幸  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (40041371)

研究分担者 中野 恭子  鹿児島女子短期大学, 教授 (70094159)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードジヒドロリポアミド・サクシニル転移酵素 / α-ケトグルタル酸脱水素酵素複合体 / 遺伝子発現調節 / プロモーター機能解析 / プロモーター領域
研究概要

本研究は生体のエネルギー代謝のなかで重要な役割を果たすα-ケトグルタル酸脱水素酵素複合体の一成分酵素であるジヒドロリポアミド・サクシニル転移酵素(DLST)の遺伝子発現調節の機能解析を行ったものである。既に、私どもは、DLST遺伝子をヒトより単離、その全構造を明らかにしているが、この遺伝子の発現調節領域にはTATAボックスは認められず、数ケの連続したGCボックスが存在する。典型的なハウスキーピング遺伝子である。現在、TATAボックスを持たず、GCボックスを持つ遺伝子の発現では、GCボックスに結合する転写因子Sp1あるいはその関連因子が主として働く。且つ、それらの遺伝子の発現では、GCボックスを使用せず、他の転写配列を用いる例は知られていない。私どもは、本遺伝子は数ケのGCボックスは所持するが、この部位は全転写活性の10%ほどしか転写には関与しないことを見出した。
CAT活性測定法より、転写開始点より-35から-12の領域がDLST遺伝子の主たる転写活性部位であることが判明した。多くのハウスキーピング・ジーンはその転写活性にSp1あるいはSp1 familyが関与するが、DLSTはハウスキーピング・ジーンに属するにもかかわらず、その転写にSp1あるいはSp1 familyが関与しないことがゲルシフト解析より示された。更に、第二イントロンの+796から+964の領域には強力な転写抑制部位があることが明らかとなった。-35から-12の転写活性部位と+796から+964の領域の転写抑制部位によってDLSTの遺伝子発現は調節されているものと思われた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] T.Takase et al.: "Different distribution of dihydrolipoamide succinyltransferase,dihydrolipoamide acetyltransferase and ATP synthase β-subuntit in monkey brain." in vivo. 10. 495-502 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takase, K.Nakano, S.Ohta, S.Nakagawa and S.Matuda: "Different distribution of dihydrolipoamide succinyltransferase, dihydrolipoamide acetyl-transferaseand ATP synthase beta-subunit in monkey brain." in vivo. Vol. 10. 495-502 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takase et al.: "Different distribution of dihydrolipoamide succinyltransferase,dihydrolipoamide acetyltransferase and ATP synthase β-subunit in monkey brain." in vivo. 10. 495-502 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matuda et al.: "A dihydrolipoamide succinyltransferase related protein is present on the plasma membrane in skeletal muscle." FEBS Letter. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takase et al.: "Differential distribution of dihydrolipoamide succinyltransferase,dihydrolipoamide acetyltransferase and ATP synthase β-subunit in monkey brain." in vivo. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi