研究課題/領域番号 |
07680715
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
伊藤 知彦 (伊藤 智彦) 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 講師 (30183742)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 微小管 / 動的不安定性 / MAP2 / リン酸化 / 暗視野顕微鏡 / クラスター形成 / 蛍光標識 / 光学顕微鏡観察 / 微小管の動態 / cdc2 Kinase |
研究概要 |
1) MAP2をcAMP依存性Protein Kinaseおよびcdc2 Kinaseでリン酸化し、個々の微小管の重合・脱重合への影響を暗視野顕微鏡で直接観察した。cAMP依存性Protein Kinaseでリン酸化されたMAP2は非リン酸化MAP2と同様に微小管の脱重合を抑制した。これに対して、cdc2 Kinaseでリン酸化されたMAP2は微小管の脱重合抑制能が著しく低下し、MAP2非存在下の微小管と同様に極めて不安定であった。一方、MAP2の微小管重合核形成能は、cAMP依存性Protein Kinaseでリン酸化された場合もcdc2 Kinaseによってリン酸化された場合も阻害された。 2) MAP2をSH基を特異的に修飾するX-Rhodamineiodoacetamide (X-RIA)を用いて蛍光標識した。X-RIAはMAP2の繰り返し配列にも取り込まれたものの、taxolで安定化した微小管との結合は保持していることがわかった。この微小管を暗視野顕微鏡および蛍光顕微鏡で観察すると、個々の微小管上でMAP2のクラスターに対応すると思われる蛍光の非均一な分布が観察された。これを他の色素にも応用し、リン酸化状態の異なるMAP2が顕微鏡下で区別できる。
|