• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット肝セリンアミノ転移酵素の2種のオルガネラ移行シグナルの相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07680767
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

小田 敏明  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (90126805)

研究分担者 内田 千晴  浜松医科大学, 医学部, 助手 (60223567)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードオルガネラ移行 / 蛋白質の細胞内局在化 / 細胞内移行シグナル / ミトコンドリア / ペルオキシゾーム
研究概要

ラット肝セリン:ピルビン酸アミノ転移酵素(SPT)の二種の細胞内移行シグナル、ミトコンドリア移行シグナル(MTS)とペルオキシゾーム移行シグナル(PTS)を解析し、以下の結果を得た。
1.ミトコンドリア移行シグナル---N末端22アミノ酸からなるMTS内の4つの塩基性アミノ酸を単独で酸性アミノ酸へ、あるいは中性アミノ酸へと変異させただけではミトコンドリア移行機能は損なわれなかった。またAla17、あるいはAsp22をヘリックスブレーカーであるProlineに変換してもミトコンドリア移行機能は損なわれなかった。しかし、5-22あるいは9-22の欠失はミトコンドリア移行機能を抑制し、産物は大部分、細胞質に検出されたが、1-3の欠失はミトコンドリア移行機能に変化を与えなかった。MTSのミトコンドリア移行機能は22アミノ酸のうち後半、N末端より9アミノ酸以降に存在し、前半部分はミトコンドリア移行機能に直接関係しないことが示唆された。
2.ペルオキシゾーム移行シグナル---予備実験よりC末端付近がPTS機能を担っていることが示唆されていたので、そこに的を絞って、変異体を作製した。代表的なPTSとして報告されているPTS1、すなわちC末端のSer-Lys-Leuあるいはそれに類するモチーフそのものはSPTのC末には存在しないが、Asn-Lys-Leuという類似の配列が存在しているので、このNKL配列がPTS1と同様の機能を持つことが考えられた。事実、C末3アミノ酸を欠失したり、あるいはC末から2番目のLysをGlu,Glyに換えると産物はペルオキシゾームに局在できなくなった。またすぐ隣のC末から4番目のLysをGlu,Gly,Glnに換えたものも産物のペルオキシゾーム局在性は失われていた。このことはC末4番目のLysも含んだPTS1様配列がSPTのペルオキシゾーム移行に重要な役割を持っていることを示している。
3.MTSとPTSの機能的関連---1.で述べたようにMTSの前半部はミトコンドリア移行機能に直接関与していないと考えられる。しかし、5-22欠失と9-22欠失とを詳しく比較すると、5-22欠失の方は一部ペルオキシゾームへの局在が見られるが、9-22欠失の方ではそれが見られず、すべて細胞質局在であった。このことはMTS前半部分にC末PTSの機能を抑制する働きがあることを示唆しており、MTS,PTS両シグナルを持つSPT前駆体が選択的にミトコンドリアへ移行することの原因である可能性がある。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Satoh,S.: "Quantitative cryoimmunogold electron microscopic studies on induction of serine: pyruvate aminotransferase in rat liver mitochondua by administratron of glucogon" Cell Struct. Funct.20. 89-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohbayashi,K.: "characterization of transcription from the downstreamstart site of the rat serine: prvavate / alanine: glycxylate aminotransferase gene." Biomed. Res.16. 141-153 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi