• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数情報のワーキング・メモリーに関与する前頭連合野の神経回路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

船橋 新太郎  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (00145830)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード前頭連合野 / ワーキング・メモリー / 遅延反応 / サル / 単一ニューロン活動 / 相互作用 / 記憶 / 作業記憶 / 眼球運動
研究概要

ワーキング・メモリーとはある情報をある期間能動的に保持する機構で、先行研究により前頭連合野の関与が明かになっている。この実現には、情報の選択、能動的な保持、情報の出力や提供、そして情報の操作や統合が必要である。ワーキング・メモリーを通して複雑な認知機能を明かにするためには、複数の情報の保持や関連付けの機構を明らかにする必要がある。本研究では複数の位置情報の保持を動物に要求し、それらの情報の保持機構、統合や操作機構を明らかにしようと試みた。以下の課題を行っているサルの前頭連合野から細胞活動を記録した。第1課題を1カ所の刺激呈示位置の保持を要求するもので、遅延後、刺激の呈示された位置に眼球運動をすると報酬を与えた。この課題により、各細胞の記憶野の位置を決定した。第2課題は2カ所の刺激呈示位置と呈示順序の保持を要求するもので、2ヶ所に視覚刺激を順次呈示し、遅延後、各刺激位置まで呈示された順に眼球運動をすると報酬を与えた。2カ所の刺激呈示位置のうち1カ所は各細胞の記憶野内とした。一部の細胞は、視覚刺激が記憶野内に呈示されれば、その呈示順序や他の刺激の呈示位置に依存せず、いずれの条件でも遅延期間活動を生じた。しかし、他の細胞では、2個の刺激のうち1個が記憶野内に呈示されているにもかかわらず、記憶野外に呈示される視覚刺激の位置やその呈示順序に依存して遅延期間活動を生じたり、生じなかったりした。約半数は記憶野外に最初の刺激が呈示される試行で、残りの半数では第2刺激が記憶野外に呈示される試行で遅延期間活動が観察されなかった。この結果は、前頭連合野の記憶野をもつ細胞間に側抑制様の相互作用が存在すること、このような相互作用により情報の操作や統合が行われ、新たな情報が生成されていることを示唆している。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Delay-period activity in the primate prefrontal cortex encoding multiple spatial positions and their order of presentation." Behavioural Brain Research. 84. 203-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Prefrontal cortex and working memory." ″Brain Processes and Memory″ In : Excerpta Medica International Congress Series. 1108. 397-410 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "前頭連合野の作業記憶" 医学のあゆみ. 176. 660-661 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "眼球運動とワーキングメモリー" 臨床脳波. 38. 302-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "眼球運動と注意:前頭眼野と前頭連合野の機能" 神経研究の進歩. 40. 383-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "作業記憶と前頭葉" 臨床科学. 32. 877-884 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S., Inoue, M., and Kubota, K.: "Delay-period activity in the primate prefrontal cortex encoding multiple spatial positions and their order of presentation." Behavioral Brain Research. 84. 203-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Prefrontal cortex and working memory." Excerpta Medica International Congress Series. 1108. 394-410 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Working memory in the prefrontal cortex. (in Japanese)" Igaku-no-Ayumi. 176. 660-661 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Eye movement and working memory. (in Japanese)" Clinical Electroencephalography. 38. 302-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Eye movement and attention : functional roles of the frontal eye field and the prefrontal cortex. (in Japanese)" Shinkei Shinpo. 40. 383-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi, S.: "Working memory and the prefrontal cortex. (in Japanese)" Clinical Science. 32. 877-884 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funahashi,S.: "Delay-period activity in the primate prefornatal cortex encoding multiple spatial positions and their order of presentation." Behavioural Brain Research. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Funahashi,S.: "Prefrontal cortex and working memory." “Brain Processes and Memory" In : Excerpta Medica International Congress Series. 1108. 397-410 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "前頭連合野の作業記憶" 医学のあゆみ. 176. 660-661 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "眼球運動とワーキングメモリー" 臨床脳波. 38. 302-306 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "眼球運動と注意:前頭眼野と前頭連合野の機能" 神経研究の進歩. 40. 383-397 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "作業記憶と前頭葉" 臨床科学. 32. 877-884 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "前頭連合野の機能とワーキング・メモリー仮説" 脳と精神の医学. 6. 323-328 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "学習と記憶のメカニズム" 電気学会誌. 115. 778-781 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "作業記憶に関与する前頭連合野ニューロン回路の研究" ブレインサイエンス最前線96. 1. 32-46 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "Prefrontal cortex and working memory." Excerpta Medica International Congress Series. 1108. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "前頭連合野の作業記憶" 医学のあゆみ. 176. 660-661 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 船橋新太郎: "眼球運動と注意:前頭眼野と前頭連合野の機能" 神経研究の進歩. 40. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi