• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錐体細胞における興奮性の可塑的変化の誘引及びその細胞内機序

研究課題

研究課題/領域番号 07680891
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

姜 英男  京都大学, 医学研究科, 講師 (50177755)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードラット / 大脳皮質 / 錐体細胞 / 脱分極性スパイク後電位 / カチオン・チェンネル / カルシウム / GABA / てんかん
研究概要

可塑的神経回路の形成には、シナプス結合における可塑性及び神経細胞膜の興奮性の可塑的変化の両方が関与すると考えられる。本研究は、神経細胞膜興奮性の可塑的変化の機構についての解明を行ったものである。
ラット前頭皮質錐体細胞は細胞内をCsCl及び0.2mMEGTAで還流すると、脱分極パルス通電によりプラトー型の活動変位に続いて持続の長い脱分極性スパイク後電位(DAP)が誘発される。そして、このDAPが電位依存性且つCa^<2+>依存性のカチオン・チャンネル(透過比率P_<Na>/P_K<0.2)によって担われていることを報告した(1995年神経科学会発表)。また、DAPはGABA(A)受容体の遮断薬の存在下でのシナプス活動による活性化により、著しく増強された。DAPの増強の原因として、細胞外のK^+濃度の上昇が、反転電位の脱分極方向への移動により示唆されたが、細胞内のCa^<2+>濃度の上昇もDAPの増強の原因の一部であることがCa^<2+>測光により示唆された。この過程は、てんかん誘発の機構を説明し得るものと考えられる。(1995年度日本生理学会発表)。また、DAPのCa^<2+>依存性はラットの生後日齢により変化した。このことは、DAPのCa^<2+>依存性が可塑性に変化する可能性を示唆している。しかしながら、DAPのCa^<2+>依存性の詳細については明らかではなく、その調節機構が存在するか否かも全く報告がない。スパイク後電位が過分極性か脱分極性かにより、発火の時系列パターンは大きく異なる。このような機構による神経細胞興奮性の可塑的変化は、シナプス結合における可塑性と共に脳の可塑性の発現に重要な役割を果たすものと考えられる。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Y. Kang: "Differential Paired Pulse Depression of Non-NMDA and NMDA currents in Pyramidal cells of rat the Froutal Cortex." Journal of Neuroscience. 15. 8268-8280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kaneko: "Glutaminase-Positive and Glutaminase-Negative Byramidal Cells in Layer VI of the Primary Motor and Somatosensory Corrices: A combined Analysis byintracellulau stainig and" Journal of Neuroscience. 15. 8362-8377 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kashiwabuchi: "Impairment of Motor Coordination Purkinje Cell Synapse Fotmotion, and Cerebellar Long-Torm Depression in GluRδ2 Mutant Mice" Cell. 81. 245-252 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kang: "Slow chages in excitability in pyramidal cells of rat froutal cortex," Japanese Journal of Physiology. 45. 371-S134 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kang: "Plastic changes in excitability in pyramidel cells of rat froutal cortex." 4th IBRO Abstracts. 192. B3.17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi