• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンビーム表面加工による金属インプラントの生体親和性向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関京都大学

研究代表者

モータメド エクテサビ アリ (MOTAMED Ektessabi Ali / モータメド エクテサビ・アリ)  京都大学, 工学研究科, 助教授 (50232939)

研究分担者 坪井 陽一  京都大学, 医学研究科, 助手 (60221420)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードインプラント / イオンビーム / 表面加工 / 生体親和性 / マイクロイオンビーム / 生体適合性 / 耐食性 / チタン
研究概要

生体材料として多用されているチタンは、比較的加工しやすく、耐食性が高いという物理化学的特性、さらに他の金属と比較して毒性が少ないという生物学的特性のため、優れた生体親和性をもつインプラント材料と一般的に考えられてきた。チタンインプラントは生体親和性が高いにもかかわらず、生体組織内に溶出することが判明している。したがって、適切な表面処理をすることによって、耐食性を増加させるとともに、生体親和性を向上させる必要がある。
本研究ではチタン系インプラントの表面に蒸着した薄膜の密着性、化学的安定性、多孔性等のような問題点を解明し、より生体親和性の高い材料開発を目的として、イオンビームアシスト蒸着法を生体材料の表面加工に用いた。ハイドロキシアパタイトを蒸着したインプラントを家兎に埋入し、12週間後家兎を屠殺し、標本を作成した。このような標本を、超微量金属元素解析(マイクロイオンビーム局所的超微細領域PIXE法)し、新生体複合材料の生体親和性評価をin vivoで行った。これらの予備実験の段階で、イオンビームを用いて表面加工したインプラントが極めて優れた特性を示すことが判明した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] A. M. ERtessabi: "Ion Beam Processing of Bioceramics" Nud.Instrument and Methods (B). 99. 610-613 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. M. ERtessabi: "Characterization of the Surface of Bioceramic Films" Thin Solid Films 他. 270. 335-340 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] エクテサビ アリ 他: "イオンビーム加工法により作製したTiO_2, AL_2O_3膜のAFMによる表面観察" 精密工学会誌. 62 (6). 876-880 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. M. ERtesseibi 他: "Preliminary Experimental Results on Mapping of Elemental Distribution of the Organic-Tissues Surrounding Titanium-Alloy Implants" Nuclear Instrumcents and Methcads (B). 109/110. 278-283 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsuboi 他: "In vivo anahysis of Ti release by PIXE" Nuclear Instruments and Methods B. 109/110. 345-349 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. M. ERtesabi 他: "Effectects of Implants into Robble Bone After Gear Films Surface Topology on Li release From" Int. Jourral of PIXE. 5 (2&3). 145-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Ion beam processing of bio-ceramics" Nucl.Instr.Meth.B.99. 610-613 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Characterization of the surface of bio-ceramics thin films" Thin Solid Films. 270. 335-340 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Surface Observation and Roughness analysis of AlO3 Thin Films Prepared by Ion Beam Processing Method Using Atomic Force Microscope" J.Japan Society for Precision Engineering (in Japanese). 62,6. 876-880 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Preliminary results on mapping of elemental distribution in organic tissues around titanium-alloy implants" Nucl.Instr.Methods.B.109/110. 278-283 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsuboi: "In vivo measurement of titanium release by PIXE" Nucl.Instr.Methods.B. 109/110. 345-349 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ektessabi: "Effects of Surface Topology on Titanium Release from Implants into Rabbit Bone After 1-Year Follow-up" Int.J.PIXE. Vol.5, Nos.2&3. 145-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Ion Beam Processing of Bioceramics" Nud.Instrument and Methods(B). 99. 610-613 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi: "Characterization of the Surface of Bioceramic Films" Thin Solid Films 他. 270. 335-340 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] アクテサビ アリ 他: "イオンビーム加工法により作製したTiO_2,Al_2O_3膜のAFMによる表面観察" 精密工学会誌. 62、6. 876-880 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi 他: "Preliminary results on mapping of elemental distribution in organic tissues arcurd Ti-alloy implonts" Nuclear Instruments and Methods (B). 109/110. 278-283 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuboi 他: "In vivo analysis of Ti release by PIXE" Nuclear Instruments and Methods B. 109/110. 345-349 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.M.Ektessabi 他: "Effectects of Surface topology on Ti release from Implants into Rabbit Bene after Tgeur follow up" Int.Journal of PIXE. 5,2&3. 145-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. M. Ektessabi: "Ion Beam Processing of bioceramics" Nuclear Instraments and Methods B. 99. 610-613 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A. M. Ektessabi: "Characterization of the Surface of Bioceranics Films" Thin Solid Films. 270. 335-340 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi