• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期草双紙黒本・青本(江戸の絵入り読み物)の書誌調査と解題作制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07710310
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 国文学
研究機関東京成徳短期大学

研究代表者

山下 琢巳  東京成徳短期大学, 文科国文専攻, 助教授 (80230423)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード草双紙 / 黒本 / 青本
研究概要

1.黒本・青本を所蔵する公私の図書館・文庫について、未調査の黒本・青本の書誌カードを取り、必要な作品については写真版を依頼収集した。
2,書誌カードに基づいて、一作品ごとに、(1)巻数、(2)丁数、(3)版心、(4)画作者、(5)刊年、(6)板元、(7)所蔵、(8)備考の項目に従って整理を行った。
3,一作品ごとに写真版から正確な翻字を行い(テキストファイルとしてパソコンに入力済み)、その作品の成立事情・素材研究を行い、文学的価値・文学的位置を明らかにした。
4,3に基づいて、一作品ごとに、(1)内容、(2)典拠、(3)特色という項目に従って整理を行い、テキストファイルとしてパソコンに入力した。
5,以上の調査・研究によって、既成の150作品の解題を補充するとともに、新たに50作品の解題を作成した。
6,初期草双紙黒本・青本の総数は約2000作品に及ぶが、現時点で500作品についての書誌調査が完了している。引き続き残りの作品についても解題作成が進行中である。また、順次、検索コマンド($外題・$画作者・$刊年・$板元……等)に従って、データベース化を行っている。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 山下啄巳: "『新助板読子子子子子子』について" 叢草双紙の翻刻と研究. 17. 99-119 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山下啄巳: "国語国文学界の展望(II)近代小説・草双紙" 文学・語学. 149. 10-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山下啄巳: "阿部仲麿入唐説話-その近代的変容をめぐって-" 国語と国文学. 73-5. 31-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi