• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双曲型方程式の初期-境界値問題について

研究課題

研究課題/領域番号 07740090
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関筑波大学

研究代表者

壇 和日子  筑波大学, 数学系, 助手 (40251029)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード2階対称双曲系 / 2次元外部境界値問題 / 弾性体振動 / 長波 / 局所エネルギー減衰
研究概要

弾性論にあらわれる elastic equation を一つのモデルとするような双曲型の初期-境界値問題についての研究を行った。elastic equation は本来非線形であり、その時間大域的解の存在は、まず時間局所的な解の存在を示し、その解のアプリオリ評価を出すことによって示すことができる。その評価を得るために、まずその線形化した方程式の解の時間に関する漸近挙動についての研究を行った。
得られた結果として、線形の elastic system について non-trapping な2次元外部領域において、 local energy の時間に関する decay rate が得られた。
研究の方針としては対応する stationary problem の解の frequency に関する挙動を調べることにより dynamical system の解の時間に関する漸近挙動を調べるという方法で行った。non-trapping の仮定のもとでは、 low frequency (原点付近)での挙動を調べることが、 decay rate を決定するにあたって、特に重要であるが、2次元の場合は基本解が原点で logarithmic な singularity を持つため、 low frequency についての解析が、3次元以上の場合に比較して大変困難である。今回の結果は、Kleinman & Vainberg ('94)の scalar value についての結果で用いられたアイデアを応用することによって、システムにおいても、 low frequency での挙動を明らかにすることに成功した。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Wakako,Dan: "On the low-frequency asymptotic expansion for some secaod-order elliptic systems in a two-dimensiona exterior domain" Mathematical Methods in the Applied Sciences. Vol.19. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wakako,Dan: "Low-frequency asymptotic expansion for second-order elliptic system in a two-dimensionl exterior domain" GAKUTO International Series , Mathenatical and Applications. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi