• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産毒ヘミブレベトキシンBの合成とその生理活性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07740483
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機化学
研究機関東北大学

研究代表者

門田 功  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30250666)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードポリエーテル系天然物 / ヘミブレベトキシンB / 環状エーテル / アリルスズ / 分子内環化反応
研究概要

海洋産のポリエーテル系天然物であるヘミブレベトキシンBの合成研究を行った。この化合物は赤潮の原因毒の一つとして渦鞭毛藻の一種Gymnodinium breveから単離された四環性の化合物である。興味深いことにこの魚毒成分は海産ポリエーテルに共通する神経毒性以外に腫瘍細胞に対する活性を示すことが知られており、医薬品への応用も期待されている。本研究では光学活性なd-マンノースから出発し、有機スズ化合物とアルデヒドとの分子内環化反応を利用することによって、ポリエーテル骨格を構築するというルートをとった。その結果、ヘミブレベトキシンBに含まれる四つのエーテル環を全て高立体選択的に合成することに成功した。続いて既知法によって二つの側鎖を導入し、全合成を完了した。今後更に検討を続け、この天然物の大量供給法を確立する。また、その生理活性について詳細な調査を実施し、活性発現機構など生体内での動的挙動についての研究を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 門田 功: "Chiral γ-(Tetrahydropyranyloxy)allylstannane:A new Chiral Reagent for the Asymmetric Synthesis of syn 1.2-Diols" Bulletin de la Societe Chimique cle France. 132. 615-623 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 功: "Asymmetric Diels-Alder Reaction of TMHD-acrylate using TiCl_4・(Ar_nHg)_m Complex Lowis Acids" Journal of Chemical Society, Chemical Communication. 1271-1272 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 功: "Total Synthesis of Hemibrevetoxin B" Tetrahedron Letters. 36. 5777-5780 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 功: "Total Synthesis of Hemibrevetoxin B via the Allylic Tin Method" Main Group Metal Chemistry. (印刷中). (199)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 功: "Intramolecular Reaction of Oxo-Substituted Alleryl-and Propargylstannane with Alclehycle" Tetrahedron Letters. 37(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 功: "A General and Efficient Method for the Preparation of γ-Alkoxyallystannanes via an Acetal Clearage" Tetrahedron Letters. 37(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi