• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単結晶タングステン針上に電界により形成された微小液体リチウムコーンのFEM観察

研究課題

研究課題/領域番号 07750035
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 表面界面物性
研究機関三重大学

研究代表者

畑 浩一  三重大学, 工学部, 助手 (30228465)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード電界放出 / 電子源 / Taylorコーン / 電界放出顕微鏡 / 液体金属イオン源 / タングステン / リチウム
研究概要

液体リチウムでコーティングしたタングステン電界放出陰極上では、電界の印加により微小な液体リチウムコーンが形成されることが我々の研究で明らかになっている。本研究では、このコーンの形成サイトが何に起因して決まるのかを、電界放出顕微鏡(FEM)を用いて調べた。実験では下地タングステンに<100>方位単結晶を用い、{310}、{411}および{111}面をそれぞれリモルディングした後にリチウムを25nm蒸着してFEM観察を行った。その結果、コーンの形成サイトはリモルディングした面に正確に対応しており、また優れた再現性を示した。このことから、リチウムは陰極面上の最も電界が強いサイトに表面拡散で集まり、コーンを形成するものと考えられる。また今回の研究結果から、リチウムコーンの形成サイトは、下地タングステン表面をリモルディング法で修飾することにより、積極的にまた再現性よく制御できることが判った。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] K.Hata and others: "Control of formation sites for liquid-Li cones on a W<100>tip by means of remolding method" Appl.Surf.Sci.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi