• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アモルファス合金の破壊における局所規則構造化機構の原子運動論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07750113
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関大阪大学

研究代表者

中谷 彰宏  大阪大学, 工学部, 講師 (50252606)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードアモルファス / 分子動力学法 / ボロノイ多面体 / 動径分布関数 / 変形 / 破壊
研究概要

微視的な原子配列のダイナミクスを知る上で有効な手段である原子集合体モデルによる分子動力学法を用いた直接シミュレーションにより,アモルファス合金のランダムな原子配列の中に出現・消滅する局所的な規則構造のダイナミクスを研究し,微視的な原子レベルの構造変化が巨視的力学特性に及ぼす影響についての検討を通じて,これまでに多くの理論が提唱されているにも関わらず決定的な定説がないアモルファスの非弾性変形から破壊に至る過程の微視的メカニズムを究明することを目的として以下のように研究を推進した.
1.多体ポテンシャルを用いて,加熱急冷のシミュレーションを行い,鉄系のアモルファス金属を計算機上にモデル化した.
2.生成したモデルから微細試験片を切り出し,単軸引張圧縮下および二軸引張圧縮での,構造の安定性および局所的な応力分布の不均質性と,原子の局所的な数密度について調べ,その相関について検討した.
3.アモルファス金属の変形過程で変化する特徴的な原子構造をボロノイの多面体解析,動径分布関数の検討により調べた.また,アモルファス金属中にき裂を導入したモデルを作成し,不均質体のき裂先端の変位場と応力場の不均質性と応力分布について先の弾性特性の研究結果をふまえて検討を行った.また,き裂先端近傍の非弾性変形について検討し,アモルファス金属に特有の変形機構を明らかにした.
4.計算の結果得られるデータの直接的な四次元的時空間(三次元空間の時系列変化)の可視化(サイエンティフィックビジュアリゼーション)により検討を行なった.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 中谷敬子・北川 浩・中谷彰宏: "単元系アモルファスの分子動力学法による研究(原子クラスタに着目した変形メカニズムの検討)" 日本機械学会講演論文集(第8回計算力学講演会). No.95-4. 479-480 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷彰宏・北川 浩・中谷敬子: "単元系アモルファスの分子動力学法による研究(モードIき裂先端近傍場の微視的変形挙動の検討)" 日本機械学会講演論文集(第8回計算力学講演会). No.95-4. 487-488 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷敬子・北川 浩・中谷彰宏: "単元系アモルファスの分子動力学法による研究(自由表面を有するモデルにおけるすべり変形の解析)" 日本材料学会講演論文集(第1回分子動力学シンポジウム). 7-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakatani,H.Kitagawa,&A.Nakatani: "Molecular Dynamics Study on the Behavior of Deformation of Single-Component Amorphous under Uniaxial Loading" Abstracts of The 117th Meeting of JIM. 335-335 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷彰宏・北川 浩・中谷敬子: "アモルファス金属のき裂先端場の分子動力学法による検討" 第45回応用力学連合講演会講演予稿集. 349-350 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷敬子・北川 浩・中谷彰宏: "分子動力学法による単元系アモルファス金属の微視的空間構造と内部応力の評価" 日本機械学会論文集 A編. 62-595(掲載予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi