• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温水熱反応による新しい無機化合物の探査

研究課題

研究課題/領域番号 07750923
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 無機工業化学
研究機関山梨大学

研究代表者

熊田 伸弘  山梨大学, 工学部, 助手 (90161702)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード低温水熱反応 / ビスマス酸化物 / 混合原子価
研究概要

本研究ではMgO-Bi_2O_5-H_2O系、A_2O-Bi_2O_5-H_2O(A=Li,Na,K,Rb,Cs)系およびA_2O_3-Bi_2O_5-H_2O(A=希土類金属)系における低温水熱反応を試み、以下の新しい無機化合物が得られることがわかった。
1)MgO-Bi_2O_5-H_2O系
前年度までにNaBiO_3・nH_2Oをアルカリ土類金属(A=Ca,Sr,Ba)の硝酸塩水溶液を用いて低温水熱反応を行なうことにより、パイロクロア型化合物が得られることがわかった。今年度はアルカリ土類金属としてマグネシウムを用いることにとって新しい化合物MgBi_2O_6が得られることがわかった。現在この化合物の結晶構造解析を試みている。
2)A_2O-Bi_2O_5-H_2O(A=Li,Na,K,Rb,Cs)系
この系においても1)と同じ出発物質を用いて低温水熱反応を試みた。その結果、リチウムを除くアルカリ金属の水酸化物を用いた場合には、パイロクロア型化合物が得られた。リチウムを用いた場合には新しい化合物LiBiO_3が得られることがわかった。この化合物については結晶構造解析を行い、現在学術論文誌に投稿中である。
3)A_2O_3-Bi_2O_5-H_2O(A=希土類金属)系
硝酸イットリウムを用いた系では新しい化合物YBi_2O_4(NO_3)が得られ、その結晶構造を解析した。現在学術論文誌に投稿の準備を行っている。
以上のように本研究では、NaBiO_3・nH_2Oを出発物質とした低温水熱反応によって、通常の合成法では得ることが困難な無機化合物の合成に成功した。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "Preparation of New Mixed Valent Bismuth Oxides from Sodium Bismuth Oxide" Mater. Res. Bull. 30. 129-134 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "Crystal Structure of Bi_2O_4 with the b-sb_2O_4 Type Structure" J. Solid State Chem.116. 281-285 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "Intercalative Polymerization of Aniline in VOPO_4・2H_2O" Solid State Ionics. 78. 281-286 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "Ion-exchange of Cesium Ion in CsLnW_2O_8(Ln=Yb, Lu)with Potassium Ion" J. Mater. Sci. Letters. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "Soft-chemical Reaction of A Layered Reduced Niobium Oxide; Rb_<1.51>Nb_<10>O_<17>" Mater. Res. Bull. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Kumada et. al: "CsLaNb_2O_7" Acta Cryst C. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi