• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガン細胞の増殖、分化に及ぼすDNA含有リン脂質の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07760196
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関北海道大学

研究代表者

細川 雅史  北海道大学, 水産学部, 助手 (10241374)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードドコサヘキサエン酸(DHA) / HL-60細胞 / 細胞分化誘導促進効果 / 細胞増殖抑制効果 / リン脂質分子種 / ホスファチジルコリン(PC) / ホスファチジルエタノールアミン(PE)
研究概要

酸素反応により種々のドコサヘキサエン酸(DHA)含有リン脂質を調製し、ヒト前骨髄性白血病細胞(HL-60細胞)の増殖、分化に及ぼす影響について検討した。
1.種々のDHA含有ホスファチジルコリン(PC)分子種をHL-60細胞培養液に添加して、あらかじめ24時間培養することにより、レチノイン酸(RA)の細胞分化誘導能が増強された(細胞分化誘導促進効果)。その効果はDNA含有PC分子種により異なり、1-Pal,2-DHA-PC及び1-Ole,2-DHA-PCにおいて顕著であった。
2.DHA含有PCの細胞分化誘導促進効果は濃度依存的に上昇し、それに伴い細胞内のDHA含量の増加が見られた。DHAの結合していないdi-Pal-PC、di-Ole-PC及び大豆PCには促進効果が見られなかった。
3.DHA含有リン脂質の化学形態の影響について検討したところ、同一分子種ではPCに比べ、ポスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルセリン(PS)の形態において細胞分化誘導能の増強作用が大きく、特に1-Pal,2-DHA-PE及び1-Ole,2-DHA-PEにおいて細胞分化誘導促進効果が顕著であった。更に、DHA含有PE自体にも分化誘導作用が見られた。
4.HL-60細胞の増殖に及ぼすDHA含有リン脂質分子種の影響についても検討を行ったところ、DHA含有PEの形態において増殖抑制効果が大きかった。
以上の結果より、DHA含有リン脂質がガン細胞の分化誘導促進能や増殖抑制能を有し、その効果がリン脂質の分子種や化学形態によって異なることが明らかとなった。特に、1-Pal,2-DHA-PE及び1-Ole,2-DHA-PEの効果が顕著であったことから、制ガン剤の減量とともに副作用の軽減への利用が期待される。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi