• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頚癌の発生・進展過程におけるHPV感染とアポトーシスの分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07770136
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

三枝 信  北里大学, 医学部, 講師 (00265711)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードアポトーシス / 子宮頚癌 / bcl-2 / 分子病理学
研究概要

46症例のCIN I/II、75症例のCIN IIIと60症例の浸潤性扁平上皮癌(ISCC)を用いて、bcl-2, bax, Ki-67抗体による免疫組織化学、in situ DNA nick endolabeling法によるapoptotic cellの検出およびPCR法によるHuman Papillomavirusの検出を行い以下の結果を得た。
1) Bcl-2の発現は、37%CIN I/II, 64% CIN III, 20% ISCCに認められた。
2) Baxの発現は、41% CIN I/II, 37.3% CIN III, 40% ISCCに認められた。
3) HPV-DNAは、76.1% CIN I/II, 72% CIN III, 75% ISCCに認められた。
4) BaxあるいはHPV-DNA陽性群では、Bcl-2の発現はCIN IIIでCIN I/IIおよびISCC群に比べて優位に増加していたが、陰性群ではこのような関係は認められなっかた。
5) Apoptotic labeling index (ALI)は、組織学的な悪性度と同調して統計学的に優位な増加を示した。
6) Ki-67 labeling indexによる増殖能とALIとの相関関係は認められなっかた。
7) HPV-DNAとALIの関係は認められなっかた。
8) Bcl-2とALIとの間にも優位な関係は認められなっかた。
以上より、子宮頚部異型上皮および悪性腫瘍において、Bcl-2発現は、Bax発現及びHPVの存在により影響を受け、特にCIN IIIでその発現が増強する。Apoptosisは、腫瘍の組織学的な悪性度および進展と正の相関を示すがBcl-2発現との明らかな関係は見出すことができなっかた。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Saegusa M. et al.: "The possible role of bcl-2 expression in the progression of the tumors of the uterine cervix" Cancer. 76. 2297-2303 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Y. et al.: "Correlation of apoptosis with tumour cell differentiation, progression, and HPV infection in cervical carcinoma" Journal of Clinical Pathology. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi