研究課題/領域番号 |
07770515
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
藤本 和輝 熊本大学, 医学部, 助手 (90253731)
|
研究期間 (年度) |
1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 心房型ミオシン軽鎖1 / 心室型ミオシン軽鎖1 / モノクローナル抗体 / 心筋再構築 / 発生 |
研究概要 |
1:心房型ミオシン軽鎖1に対する特異的モノクローナル抗体、心房型および心室型ミオシン軽鎖1を認識するモノクローナル抗体、心室型ミオシン軽鎖1に対する特異的モノクローナル抗体を作製した。 2:心房型ミオシン軽鎖1に対する特異的モノクローナル抗体を用い、直接酵素抗体法で、ヒト胎児心臓(7-12週;10例)、ヒト成人心臓(10例)を、免疫染色し、ヒト心臓の刺激伝導系における心房型ミオシン軽鎖1の発現と分布を検討した。刺激伝導系は、心房型ミオシン軽鎖1の発現からみても、胎児型であることが示唆された。 3:免疫染色と酵素抗体測定法を用いて、ヒト正常心室筋(12例)、ヒト陳旧性心筋梗塞心室筋(15例)を対象に、心房型ミオシン軽鎖1の発現と分布を解析した。正常心室筋では、心外膜側、心内膜側で、陳旧性心筋梗塞心室筋では、梗塞部位、非梗塞部位の心外膜側、心内膜側で解析した。心房型ミオシン軽鎖1は、心筋再構築の過程で、再発現することが示唆された。 4:剖検で得られた正常心室筋(コントロール、10例)、左室生検で得られた拡張型心筋症心室筋(15例)を対象に、免疫染色を用いて、心房型ミオシン軽鎖1の発現と分布を、血行動態、心筋細胞径と比較検討した。心房型ミオシン軽鎖1の発現と血行動態、心筋肥大との関係を明らかにした。 5:心室型ミオシン軽鎖1に対する特異的モノクローナル抗体を用い、直接酵素抗体法での免疫染色を確立し、心室型ミオシン軽鎖1の発現と分布を検討した。
|