• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性ケトン体代謝異常症の酵素診断と分子病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 07770569
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

深尾 敏幸  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (70260578)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードケトン体 / β-ケトチオラーゼ欠損症 / サクシニル-CoA:3ケト酸CoAトランスフェラーゼ / 細胞質アセトアセチル-CoAチオラーゼ / 出生前診断 / 遺伝子解析 / cDNAクローニング / 遺伝子変異
研究概要

本年度先天性ケトン体代謝異常症の3疾患について酵素診断,病態解析を行った.
1.β-ケトチオラーゼ(T2)欠損症:本年度新たに12例の酵素診断の依頼をうけ,4名の本症を診断した.遺伝子変異の解析においても,本年度新たに6つのこれまでに報告のない遺伝子変異を同定した.本症の遺伝子変異についてHum. Mutat.のMutation Updatcという総説を執筆する栄誉を得た.また本症における初めての出生前診断をPrenatal Diagnosisに報告できた.
2.サクシニル-CoA:3-ketoacid CoAトランスフェラーゼ(SCOT)欠損症:酵素診断法を確立し,本邦ではじめて本症を診断し報告できた.また本症患児の家系における出生前診断をする機会を得,絨毛および羊水細胞により活性を測定し,胎児が患者であることを明らかにした.なお本胎児は妊娠を継続され,出生直後からの厳重な管理により,現在正常発育している(投稿中).抗ラットSCOT抗体を用いたイムノブロットについては種々検討したがヒトSCOTとは交差しないことがわかり,現在ヒトSCOT蛋白に対する抗体を作成している.世界ではじめてヒトのSCOTcDNAをクローニングし,患者遺伝子変異を同定し,現在投稿準備中である.
3.細胞質チオラーゼ(CT)欠損症:我々が以前作成した抗体を用いて,抗体沈降により本酵素活性を線維芽細胞において評価する方法を確立して報告し,現在印刷中である.本法によりCT欠損症の正確な診断が可能となった.3例ほど活性測定依頼があったが本症は否定された.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Toshiyuki Fukao: "Mitochondrial acetoacetyl-Coenzyme A thiolase gene: a novel 68-bp deletion invelving 3′splice site of intron 7, causing exon 8 skipping in a Caucasian patient with β kecothiclase cleficrency" Human Mutation. 5. 94-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Wakazono: "Molecular, biochemical, and clinical characterization of mitochondrial acetoacetyl-coenzynt A thiolase deficiency in two further patients" Human Mutation. 5. 34-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Fukao: "Mutation Update Molecular basis of β-ketothiolase deficrency: Mutatrons and pclymorphrsms in the human mrto Chondrial acetoacetyl-Coenzyme A thiolase gene." Human Mutation. 5. 113-120 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Fukao: "Prenatal dragnosis in a family with mitochondrial acecoacetyl-coenzyine A thiolase deficiency with theuse of the pdymerase chain reaction tollowed by the heteroduplex detection method" Prenatal Diagnosis. 15. 363-367 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Sakazaki: "A new Japanese case of suceinyl-CoA; 3-Ketoacid CoA-transferase deficiency" J. Inher. Metab. Dis. 18. 323-325 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Fukao: "Identification of three novel frameshift inutations (83del AT, 754 ins CT, and 435+1 G to A )of mitdhondrial acetoacetyl-ccenzyme A th:dase gene in two Swiss patients icith CRM negapoe G ketithclae drficenxy" Human Mutation. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Fukao: "Immunotitration analysis of cytosolic acetoacetyl-CoA thiolase activity in human fibroblasts" Pediatric Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾,敏幸: "特集/先天代謝異常症の進歩-世界に先がけて同定された遺伝子変更-β-ケトチオラーゼ欠損症" 小児科診療. 4. 553-558 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾,敏幸: "β-ケトチオラーゼ欠損症(ミトコンドリアアセトアセチル-CoAチオラーゼ欠損症)" Molecular Medicine(臨時増刊号). 32. 78-79 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroh Watanabe: "Identification of the D-enantiomer of 2-hydroxyglutaric acid in glutaric aciduria type II" Clinica Chimica Acta. 238. 115-124 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山口清次: "臨床DNA診断法 分担執筆 β-ケトチオラーゼ欠損症" 金原出版, 3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山口清次: "臨床DNA診断法 分担執筆 グルタル酸尿症II型" 金原出版, 4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi