• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SCIDマウスにおけるヒト慢性関節リウマチの再現とT細胞受容体の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07771199
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関近畿大学

研究代表者

神谷 正人  近畿大学, 医学部, 助手 (00233958)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード慢性関節リウマチ / モデルマウス / T細胞受容体
研究概要

種々のstageの慢性関節リウマチ(RA)患者より膝関節液を採取し、比重遠心法でリンパ球系細胞の分離を行ったが、移入に必要な細胞数を得ることは非常に困難であった。分離に成功した症例の細胞をSCIDマウスの腹腔内および静脈内に移入し、経時的に眼窩動脈より採血しながら関節炎発症の有無を観察した。移入後12週間にわたり肉眼的に観察し、血清中のリウマチ因子抗体産生量をELISA法を用いて測定したが、コントロールと比較して有意な変化は認められなかった。更に同様な細胞移入を、RA患者から得た末梢血および骨髄血のリンパ球系細胞をドナーとして行ったが、現在までのところ関節炎発症等有意な変化は認めていない。今後も症例を増やして細胞移入を行っていく予定であるが、移入するリンパ球系細胞をT細胞に限定し、場合によっては移入に必要な細胞数を得るためにクローニングを行った後細胞移入を行い、RAモデルマウスの作成を行う。マウスに関節炎を誘導できた場合、移入したリンパ球系細胞について、T細胞受容体のレパトア-をPCR法にて解析し、関与について検討する予定。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi