• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病網膜省における網膜硝子体での血管新生の機序解明と薬物療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07771542
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

村田 敏規  九州大学, 医学部, 助手 (50253406)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード網膜 / 血管新生 / ラット / 細胞増殖因子 / 血管透過性亢進
研究概要

ラットを実験動物に用いて以下のことが明らかになった。
1)現在網膜血管新生の促進因子として種々の細胞増殖因子が知られているが、その中でもvascular endothelial growth factor(VEGF)は糖尿病網膜症の早期の変化である網膜血管透過性亢進に重要な役割を果たしている事が明らかになった。
血漿淡白であり血管外には網膜では存在しないはずのアルブミンが、糖尿病ラットでは血管外の神経組織に漏出していた。糖尿病網膜で網膜血管の透過性亢進はアルブミンの分布を免疫組織科学的検討することにより、検出できることが明らかになった。
2)上記の方法で検出した網膜血管の透過性亢進とVEGFの発現には相関があった。
2)網膜血管の発生にもVEGFは関与している。
1)血管が発生課程にある時期の網膜にもVEGFの発現が観察された。また組織学的切片上での網膜血管の数とVEGFの発現には相関が見られた。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Toshinori Murata: "Vascular Endothelial Growth Factor Plays Role in Hyperpermeability of Diabetic Retinal Vessels" Ophthalmic Research. 27. 48-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinori Murata: "The temporal and spatial VEGF expression in retinal vasculogenesis of rat neonates." Laboratory Investigation. (in Press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi