• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙質接着性修復物の疲労耐久性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07771802
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

三ツ井 邦晴  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (30267512)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード象牙質ボンディングシステム / 剪断接着強さ / 疲労耐久性 / 樹脂含浸層
研究概要

数種市販象牙質ボンディングシステムを使用して,ウシ象牙質に接着したコンポジットレジンに繰り返し圧縮剪断荷重を10^6回までの範囲で破壊に至るまで与え,その疲労耐久性を検索した結果,次の結果が得られた.
1)低サイクル疲労において,剪断接着強さが高い象牙質ボンディングシステムが高い疲労耐久性を示す.
2)低サイクル疲労では他の材料に比較し低い疲労耐久性を示したボンディングシステムであっても、各材料によりS-N曲線の傾きが異なるため,高サイクル疲労では他のボンディングシステムと同程度あるいはそれ以上の疲労耐久性を示す場合がある.
また,疲労破壊面のSEMおよびEPMA観察の結果,供試した象牙質ボンディングシステムにより接着したコンポジットレジン修復物に繰り返し剪断応力が働く場合,疲労亀裂は樹脂含浸層内を進展することがしめされた.
現在,樹脂含浸層の機械的強度の改善が,疲労耐久性の向上させ得るか研究中である.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi