• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造化テキストのための高速パタン照合機械

研究課題

研究課題/領域番号 07780278
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関九州大学

研究代表者

竹田 正幸  九州大学, 工学部, 助手 (50216909)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード決定性スタックオートマシン / 決定性文脈自由言語 / 高速パターン照合
研究概要

決定性文脈自由言語のクラスのサブクラスであり,等価問題や所属問題が可解となるクラスとして,NTS言語のクラスが知られている.しかし,与えられた文法がNTSか否かの判定は一般に多項式時間を要するため,実用的ではない.NTSのサブクラスで,判定が容易であるようなクラスとしては,正規言語の他に,parenthesis languages,very simple languagesなどが知られている.
与えられた文法から決定性スタックオートマトンを作成する計算時間を小さくする必要があるため,本研究では,上記のクラスにさらに制限を加えた言語クラスを検討した.このクラスは,LaTeXのソースや生物学的分類の木構造を表す目録のテキストなどを含み,実用的にも有用なクラスである.そこで,これらの構造を意識しながら高速にパターン照合を行うことが可能となった.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi