• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌胎児性抗原(CEA)のPIアンカーグリカン部における癌性変化

研究課題

研究課題/領域番号 07780519
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関(財)佐々木研究所

研究代表者

福島 慶子  (財)佐々木研究所, 生科学部, 研究員 (10250010)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード癌胎児性抗原 / GPIアンカー / 亜硝酸分解 / レクチンカラムクロマトグラフィー / MALDI-MS
研究概要

大腸癌の肝転移巣から精製したCEA(癌胎児性抗原)と成人大人糞便中より精製したNFA-2のN-結合型糖鎖の構造を比較解析した。その結果、NFA-2は、Type I型の1〜4本鎖複合型糖鎖を骨格としてシアル酸、フコース、硫酸による修飾を受けている。一方、CEAは、高マンノース型糖鎖を含む他、Type II型の複合型糖鎖を骨格としており、さらにシアル酸、硫酸の結合様式の変化、フコシル化の昂進といった癌性変化が見出された(Glycobiology,5,105-115)。特に、シアル酸の結合様式の変化を基にして、これを検出し得るキカラスウリレクチン-I(TJA-I)を用いて、大腸癌及び正常組織を組織染色により判別しうるという成果を得、診断法開発に向けて発展している(Cancer Res.55,1675-1679)。
さて、CEAのGPIアンカー糖鎖構造を調べるため、CEAをプロナーゼ消化後、亜硝酸分解してNaB^3H_4でGPIアンカーをトリチウム標識した。高圧ろ紙電気泳動を行うと、シアリダーゼ処理の前後で挙動が変化することからGPIアンカー部がシアル酸による修飾を受けていることが示された。また、キカラスウリレクチン-II(TJA-II)と結合する分子種が存在することからフコシル化されていることも明らかになった。さらにMALDI-MS質量分析計のデータからも、GPIアンカー糖鎖がN-結合型糖鎖同様、様々な修飾を受けていることを示しており、今後、詳細な解析を行い、その全貌を明らかにしたいと考えている。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 山下 克子: "Expression of Siaα2→6Galβ1→4GlcNAc residues on sugar chains of glycoproteins including carcinoembryonic antigens in human colon adenocarcinoma" Cancer Research. 55. 1675-1679 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福島 慶子: "Carbohydrate structures of a normal counterpart of the carcinoembryonic antigen produced by colon epithelial cells of normal adults" Glycobiology. 5. 105-115 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi