研究課題/領域番号 |
07804031
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
層位・古生物学
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
福澤 仁之 東京都立大学, 理学部, 助教授 (80208933)
|
研究分担者 |
高岡 貞夫 東京都立大学, 理学部, 助手 (90260786)
岩田 修二 東京都立大学, 理学部, 教授 (60117695)
北川 浩之 国際日本文化研究センター, 助手 (00234245)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 年縞 / 海水準変動 / 小氷期 / 中世温暖期 / 風成塵 / 中性温暖期 / アジアモンスーン / 偏西風 |
研究概要 |
水月湖の細粒年縞堆積物中の粘土鉱物・鉄鉱物組成を検討して、過去2000年間の中国大陸内部のレス分布域の乾湿変動、若狭湾周辺の乾湿変動、および若狭湾における海水準変動を推定した.これら3者の変動の相互関係を考察すると、中国大陸の湿潤化、日本海の高海水準、および若狭湾の湿潤化の始まりの時期はほぼ一致する.これは、極地域の氷床量変動に由来する海水準、中国大陸内部へ海洋の湿潤な空気を運搬するモンスーンおよび対馬暖流の日本海への流入増加による蒸発量が同時に変動することを示している. 一方、若狭湾周辺の湿潤化は中国大陸内部が乾燥(寒冷)化・海水準下降期になってもしばしば生じている.この原因については、現在のところ明らかでない. 日本列島の気候変動に影響を与えるアジアモンスーンの変動と日本海への対馬暖流の流入変動を、福井県水月湖の湖沼堆積物という単一材料の分析・解析を行って明らかにした.また、中国大陸内部の乾湿・寒暖変動、日本海の海水準変動、および若狭湾周辺の乾湿変動の同時・異時性を数年単位で議論することができた.
|