• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

R-L-Diode回路のカオス同期とそのSecure通信への応用可能性

研究課題

研究課題/領域番号 07805038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

松本 隆  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063767)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードカオス / 同期 / マスキング / 秘話通信 / 分岐 / R-L-Diode 回路 / R-L-Diode回路 / カオス同期 / カオス周期
研究概要

R-L-Diode回路はその単純さにもかかわらず、豊かな分岐現象(周期倍分岐、saddle-node分岐、intermittency,crisis,chaos等)が観測される。我々の様な工学の分野だけでなく物理学の研究者達もこの回路を研究している理由の一つはこの系には人工的(artificial)な部分が全くない自然な系だからと思われる。
1.カオス同期の実験的検証
2.カオス同期の理論的正当化。これによりR-L-Diode回路は、実験/理論両面からカオス同期が確認された数少ない系のひとつとなったと考えられる。
3.より一般廷クラスの非線形ダイナミカルシステムがカオス同期を起こすための十分条件を与え、いくつかの具体的系へ適用した。条件付Lyapunov数を用いないのが本質です。
4.Chaotic maskingはカオス的ふるまいを示す系の状態変数で、情報信号(例えば音声)をおおてしまい(masking)それを通信系を通して送り、受信側で適当な同期系を構成してもとの情報信号を復元しようとするものである。本研究で検討しているR-L-Dide回路で情報信号を音楽として実験を行い、復号可能性を確認した。
5.Maskingに附随して新しいopen problemが二つ発生した:
(i)"復号"された信号はもとの情報信号(音楽)の振巾の約70倍となり、カオス同期系に増巾メカニズムが組み込まれている事がわかった。が、何故贈巾が起こるかは未解決である。
(ii)masking schemeが何故働くかも未解決である。
6.関連する研究として、R-L-Diode回路の大域分岐構造を明らかにした。
7.R-L-Diode回路のダイナミクスにTopological Horseshoeが埋め込まれている事も証明した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] S.Tanaka, S.Higuchi.T.Matsumoto.: "Sheet Stracture in Global Bifurcations of Driven R-L-Dode Circuil" Physical Review E. vol 54 no6. 6014-6028 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishi, T.Matsumoto: "Chaos,Synchronization and Bifurcations in a Driven R-L-Diode Circuit" Proc.IVTAM Chaos'97. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrolカオス同期とマスキング" 電子情報通信学会論文誌 A. J80A,9. 1421-1430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrol同期;実験/理論" 電気学会「カオス/数理と新技術」研究会. IP-96-1. 1-10 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 隆、西 正信: "電子回路に見るカオス、分岐、同期" 電子情報通信学会技術報告. ED-90-216. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 規晃、松本 隆: "R-L-Diode回路におけるTopological Horseshoe:A Computer Assisted Proof Toplogical Horseshoc in the R-L-Diode Circuit" 電気学会研究会 情報処理研究会. IP-97-13. 1-10 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "非線形ダイナミカルシステムの部分システム単調性とカオス同期" 電子情報通信学会技術研究報告. vol97.No.530. 25-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrol同期" 平成8年電気学会全国大会論文集. 1-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹見 規晃、松本 隆: "R-L-Diode回路におけるTopological Horseshoe:Computer Assisted proof" 1997年電子情報通信学会論文誌、基礎境界ソサエティイ大会. A-2-1. 29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜野 英知、西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路におけるPecora-Carrol同期回路の単純化" 1997年電子情報通信学会総合大会論文集. A-2-46. 103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrol カオス同期とマスキング" 1997年電子情報通信学会誌基礎:境界ソサイエティ大会. A-2-2. 30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 正信、松本 隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrol カオス同期" 電子情報通信学会、第9回回路とシステム軽井沢ワークショプ論文集. 177-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 隆、西 正信: "R-L-DiodeのPecora-Carrol カオス同期" 第12回ファジ-システムシンポジウム講演論文集. 337-340 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 隆: "Sights and Sounds of Conplex Signals from Simple Circuits" Research Triangle N.C.Worleshop on “Generation of-Digital Signels by simple Nolinear Devices". (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishi, T.Matsumoto: ""Chaos, Synchronization and Bifurcations in a Driven R-L-Diode Circuit"" Proc.IUTAM Chaos '97, Kluwer-Acedemic. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishi, T.Matsumoto: "Pecora-Carrol Chaotic Synchronization and Masking in R-L-Diode Circuit" Trans.IEICE A. J80-A,9. 1421-1430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka, S.Higuchi, T.Matsumoto: "Sheet structure in global bifurcatiaons of a driven R-L-Diode circuit" Physical Review E. 54,6. 6014-6028 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishi, T.Matsumoto: "Pecora-Carrol Chaotic Synchronization in R-L-Diode Circuit" Proc.Karuizawa Workshop ono Circuits and Systems. 177-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumoto, M.Nishi: "Chaos, Synchronization and Bifurcations in Electronic Circuit" Technical Report of IEICE,Electron Devices. ED-96-216. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumoto, M.Nishi: "Chaos, Synchronization and Bifurcations in Electronic Circuit" 12th Fuzzy Symposium. 337-340 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本隆.西正信: "電子回路に見るカオス.分岐.同期" 電子情報通信学会技術報告. ED-96-216. 1-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浜野英知.西正信.松本隆: "R-L-Diode回路におけるPecora-Carrol 回路の単純化" 1997年電子情報通信学会総合大会. A-2-46. 103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内規晃.松本隆: "R-L-Diode回路におけるTopological Horseshoe:Computer Assisted Proot" 1997年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会. A-2-1. P29 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内規晃.松本隆: "R-L-Diode回路におけるTopological Horseshoe" 電気学会研究会情報処理研究会. LP97-13. P10 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西正信.松本隆: "R-L-Diode回路のPecora-carroll同期とマスキング" 1997年電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ大会. A-2-2. P30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西正信.松本隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrollカオス同期とマスキング" 電子情報通信学会論文誌A. J80-A No9. 1421-1430 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松本隆,西正信: "R-L-Diode回路のPecora-Carrolカオス周期" 第12階「ファジィシステムシンポジウム」講演論文集. 337-340 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松本隆,西正信: "R-L-Diode回路のPecora-Carrolカオス周期" 第9回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集. 177-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松本隆,西正信: "電子回路にみるカオス.同期.分岐" 電子情報通信学会電子デバイス研究回予稿集. 印刷中です (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tanaka,S.Higuchi,T.Matsumoto: "Sheet Structure in Global Bifurcations of Driven R-L-Diode Clrouit" Physical Review E. Vo l54No.6. 6014-6028 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松本隆: "R-L-Diode回路のPecora-Carrol同期:実験/理論" 電気学会・情報処理研究会資料. IP-96. 1-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi