• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造制御・組織制御による軽量金属間化合物延性化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 07805064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関長岡技術科学大学 (1996)
東京大学 (1995)

研究代表者

伊藤 吾朗  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (80158758)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードトリアルミナイド / 塑性変形能 / 結晶構造 / 添加元素 / 熱間加工 / 鋳造欠陥 / 凝固偏析 / 再結晶組織
研究概要

軽量で耐高温酸化性にも優れるAl_3Ti基化合物の重大な欠点である室温での低延性を,結晶構造および金属組織の制御により,改善する試みを行った。まず,従来のようにAl_3TiのAlをCrやMnなどの比較的重い金属元素で置き換えるのではなく,Tiの一部をScなどで置き換えたAl_3(Ti_<1-y>,X_y)合金をアルゴンアーク溶解により調製した(ただしX=Sc, Er, Lu ; y=0.25〜0.75)。そしてX線回折によりy=0.25でいずれの添加元素XについてもL1_2+D0_<22>の2相となることを確認した。次にこれらの合金の延性(塑性変形能)を,同様に作製したD0_<22>単相のAl_3Ti化合物と圧縮試験により比較した。その結果Er, Lu添加では塑性変形量はほぼ零で変わらなかったが,Sc添加によりこれが約3%にまで増加することが明らかになった。Sc添加合金については,Sc添加量に伴って塑性変形能が増加し,y=0.5で6%,y=0.75で11%変形することが示された。しかしアーク溶解の鋳塊では鋳造欠陥や凝固偏析による不均質な組織のため材料本来の延性を示さないと思われたので,従来本化合物でほとんど行われていない熱間加工を試みた。加工条件を調査するため高価なSc添加試料ではなく,Al_<74>Ti_<26>およびAl_<65>Cr_9Ti_<26>合金を試料として調べた結果,約10^<-3>Paの真空中,1175℃で55%以上の加工率で高温鍛造すれば,完全な再結晶組織が得られ,凝固偏析もほとんどなくなることが分かった。そしてこれに伴いAl_<65>Cr_9Ti_<26>合金の塑性変形能も4%から9%へと増加した。一層の軽量化をねらい,TiをLiで置換したAl_6TiLiの組成の合金を高周波誘導溶解により調製した結果,L1_2相の生成は認められず,またD0_<22>相の軸比が立方晶に近づくこともなかった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] G. Itoh, K. Kita, M. Kanno (P. A. Blenkinsop, W. J. Evans, H. M. Flower編): "Titanium '95 -Science and Technology" The Institute of Materials, U. K., 2913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kita, G. Itoh, M. Kanno: "Materials Research Society Symposium Proceedings, vol. 364" Materials Research Society, U. S. A., 1422 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Itoh, K.Kita and M.Kanno: Titanium '95 : Science and Technology (Ed. by P.Blenkinsop, W.J.Evans and H.M.Flower). Mechanical Properties of the Intermetallic Compounds Al_3 (Ti_<1-X>M_X) The Institute of Materials, UK, Total : 2913 (581-587) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kita, G.Itoh and M.Kanno: Materials Research Society Symposium Proceedings (Ed. by J.A.Horton). Microstructure of the Intermetallic Compounds Al_3 (Ti_<1-X>M_X) Materials Research Society, U.S.A., Total : 1422 (1241-1246) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Itoh,K.Kita,M.Kanno (P.A.Blenkinsop,W.J.Evans,H.M.Elower編): "Titanium '95-Science and Technology" The Institute of Materials,U.K., 2913 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kita,G.Itoh,M.Kanno: "Materials Research Society Symposium Proceedings,vol.364" Materials Research Society.U.S.A, 1422 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi