• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境と調和した砂防計画に関する景域生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07806020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関新潟大学

研究代表者

丸井 英明  新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 教授 (10219545)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード景域生態学 / 渓流環境 / 土砂移動現象 / 渓流の攪乱 / 影響評価 / 瀬-淵構造 / 渓流の撹乱 / 環境との調和 / 設計計画 / 環境保全 / 魚野川上流域
研究概要

本研究で明らかになった点を列挙する。
1.「景域生態学」に立脚して、渓流環境の保全の基本理念について考察した。その結果、種々の景観構成要素との関連において渓流環境を位置づけた。
2.既往砂防工事の問題点を検討した。従来型砂防工事は大規模な土砂移動現象を計画対象とした被害の抑制を目的としており、小規模土砂移動現象や平常時の渓流環境には関心が払われてこなかった点を指摘した。
3.既往砂防工事が渓流環境に及ぼす影響について考察した。主要なものは以下の通りである。(1)連続性の破壊、(2)攪乱の抑制、(3)空間の開放、(4)環境の単調化、(5)工事による極端な環境変化と生態系除去。
4.砂防工事の改良に関する基本方針を検討した。ある程度の規模までの土砂移動・渓流の攪乱を、許容するような砂防工事を目指すべきであることを提唱した。
5.既往砂防工事の影響評価に関連し、魚野川上流域をモデル流域として渓流環境の全体構造に関する調査を行った。渓流全体の自然度評価の事例を提示した。
6.能生川をモデル流域として、渓流生態系の保全上重要な瀬と淵の分布構造とそれを規定する水理条件を明らかにした。
7.環境と調和した砂防工事について、オーストリアの最近の施工事例を調査した。工事計画において路線平面形状を多様性に富んだものとすると同時に、工事材料も自然材料の使用が増加していることが窺える。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 丸井 英明・クラウス=ロシノ: "近自然工事の観点から見た魚野川上流域の河川環境評価" 新潟大災害研年報. 第17号. 99-124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸井 英明: "オーストリアにおける最近の環境砂防の動向について" 新潟大 災害研年報. 第18号. 71-80 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI: "Grundgedanken fur Landschaftsokologisch gerechte Wildbachverbauung,Tagungspublikation,Internationales Symposion" INTERPRAEVENT 1996. Band 5. 109-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸井 英明・小山内 信智: "個別的技術の改善のあり方・景観問題の考え方" 砂防学会誌. Vol.50 No.3. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸井 英明: "景観と砂防-海外の事例を交えて-" 砂防学会50周年記念シンポジウム講演集 自然環境と砂防,JSECE Publication. No.23. 63-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎 敏・丸井 英明: "急流河川における瀬-淵構造の分布について-能生川を事例として-" 新潟大災害研年報. 第19号. 65-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI,Klaus ROSINO: "Environmental Analysis of some Model Areas in the upper Uonogawa Watersheds from the Viewpoint of Natural Torrent Conyrol Engineering" Ann.Rep.Saigai-ken, Niigata Univ.No.17. 99-124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI: "Recent Results of the Nature-orientated Torrent Control Engineering in Austria" Ann.Rep.Saigai-ken, Niigata Univ.No.18. 71-80 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI: "Grundgedanken fur Landschaftsokologisch gerechte Wildbachverbauung, Tagungsqublikation" Internationales Symposion INTERPRAEVENT 1996. Band 5. 109-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI,Nobutomo OSANAI: "Improvement in Individual Measures and Bas ic Concept of Harmonizing with Landscape in Erosion Control Engineering" Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering. Vol.50, No.3. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki MARUI: "Landscape and Torrent Control Engineering, -With some Examples in European Alpine Countries-" Proceedings of 50th Anniversary Symposium of the Japan Society of Erosion Control, JSECE. No.23. 63-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi IWASAKI,Hideaki MARUI: "Distribution of Riffle-Pool Structures in a Torrential River, -Case Study in Nou-river" Ann.Rep.Saigai-ken, Niigata Univ.No.19. 65-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸井英明・クラウス=ロシノ: "近自然工事の観点から見た魚野川上流域の河川環境評価" 新潟大災害研年報. 第17号. 99-124 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井英明: "オーストリアにおける最近の環境砂防の動向について" 新潟大災害研年報. 第18号. 71-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki MARUI: "Grundgedanken fur Landschaftsokologisch gerechte Wildbachverbauung,Tagungspublikation,Internationales Symposion" INTERPRAEVENT1996. Band5. 109-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井英明・小山内信智: "個別的技術の改善のあり方・景観問題の考え方" 砂防学会誌. Vol.50 No.3. 45-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井英明: "景観と砂防-海外の事例を交えて-" 砂防学会50周年記念シンポジウム講演集 自然環境と砂防,JSECE Publication. No.23. 63-83 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎敏・丸井英明: "急流河川における瀬-淵構造の分布について -能生川を事例として-" 新潟大災害研年報. 第19号. 65-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井英明: "オーストリアにおける最近の環境砂防の動向について" 新潟大学災害研年報. 18. 71-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki,MARUI: "Grundgedanken fur landschaftsokologisch gerechte Wildbachverbauung" Tagungspublikation,Internationales Symposion INTERPRAEVENT'1996. 5. 109-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井英明: "近自然砂防工事の観点から見田魚野川上流域の河川環境評価" 新潟大学積雪地域災害研究センター研究年報. 17. 99-124 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi