• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カエル骨格筋の興奮収縮連関における膜電位センサーの同定

研究課題

研究課題/領域番号 07807016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

小川 靖男  順天堂大学, 医学部, 教授 (50103841)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードカエル / 骨格筋 / 膜電位センサー / ジヒドロピリジン受容体 / Ca^<2+>遊離 / ジトビロピリジン受容体
研究概要

今迄の研究から哺乳類骨格筋の興奮収縮連関は以下の様に理解されている。即ち筋が興奮すると筋形質膜上に起った膜電位変化をT管上にある膜電位センサー(ジヒドロピリジン受容体DHPRと同定されている)が感受し、なんらかの方法でこの情報を向い合った筋小胞体膜上に存在するリアノジン受容体RyRに伝達し、RyRからCa^<2+>が遊離される。我々はカエル骨格筋にはα-,β-RyRと2種類の異ったRyRアイソフォームがほぼ当量ずつ存在すること、さらにそれぞれを単離精製し、その性質を調べた。しからば膜電位センサーにも2種類あるのか否かを明らかにすることが本研究の目的である。前年度はカエル骨格筋よりミクロソーム分画を調製し[^3H]PH200-110結合活性を検討し、哺乳類と同様にカエルでもDHPRが膜電位センサーであることの傍証を得た。本年度はカエル骨格筋DHPRα_<1S>サブユニットのcDNAクローニングに集中した。カエル下肢骨格筋からmRNAを精製し、オリゴ(dT)プライマーを用いてカエル骨格筋のcDNAライブラリー(2×10^<10>pfu/ml)を作製した。次にウサギ、マウス、コイの各α_<1S>サブユニットのcDNAの塩基配列のアライメントより、カエル骨格筋DHPR単離のためのプライマーを作成し、カエル骨格筋のtotal RNAからPCR法にてDHPRの700bpフラグメントを単離した。塩基配列は予想した通り、既報のものと相同性が高い。単離したカエル骨格筋のDHPRの700bpフラグメントを用いてカエル骨格筋のcDNAライブラリーをスクリーニングした。Northern blotで約6kbのsingle bandが得られた。更に制限酵素EcoRIのマッピングのパターンから24種類の独立したクローンが得られた。現在この塩基配列を決定中である。α_<1S>サブユニットは1種類と予想されるが、他の構成サブユニット、例えばβ-サブユニットについても解析を進める予定である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Murayama,T.,Kurebayashi,N,& Ogawa.Y.: "Stimulation by polyols of the tow ryanodine receptor isoforms of frog skeletal muscle." J.Muscle Res.Cell Motility. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Properties of homotetrameric RyR3 ryanodine receptor in mammalian diaphragm muscle." Biophys.J.72・2. A169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Properties of Ryr3 ryanodine isoform in mammalian brain." J.Biol.Chem.271・9. 5079-5084 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Similar Ca^<2+> dependences of[^3H]ryanodine binding to α-and β-ryanodine receptor from bullfrog skeletal muscle in an isotonic medium." FEBS Letters. 380. 267-271 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉林 なごみ、小川 靖男: "筋収縮とCa^<2+>" Clin.Neurosci.14. 190-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,Y.and Murayama,T.: "Further characterization of ryanodine receptor isoforms purified from bullfrog skeletal muscle." in Calcium as Cell Signal ed.by Maruyama,K.,Nonomura,Y.and Kohama,K.,Igakushoin,Tokyo & New York. 95-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 靖雄、呉林 なごみ: "細胞内カルシウムイオン濃度測定のためのCa^<2+>指示薬の基礎" 日本生理学雑誌. 57. 365-374 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 靖男、村山 尚: "中枢神経系におけるリアノジン受容体" 日本薬理学雑誌. 105. 423-430 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 靖男: "興奮収縮連関の生化学" 新筋肉病学(杉田秀夫、小澤鉄二郎、埜中征哉編),南江堂. 133-145 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 靖男: "標準医化学(「筋肉」)" 医学書院(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama, T., Kurebayashi, N.& Ogawa, Y.: "Stimulation by polyols of the two ryanodine receptor isoforms of frog skeletal muscle." J.Muscle Res.Cell Motility. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama, T.and Ogawa, Y.: "Properties of homotetrameric RyR3 ryanodine receptor in mammalian diaphragm muscle." Biophys.J.72-2. A169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama, T.and Ogawa, Y.: "Properties of Ryr3 ryanodine isoform in mammalian brain." J.Biol.Chem.271-9. 5079-5084 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama, T.and Ogawa, Y.: "Similar Ca^<2+> dependences of [^3H]ryanodine binding to alpha-and beta-ryanodine receptor from bullfrog skeletal muscle in an isotonic medium." FEBS Letters.380. 267-271 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi, N.and Ogawa, Y.: "Muscle contraction and Ca^<2+>. (in Japanese)" Clin.Neurosci.14. 190-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, Y.and Kurebayashi, N.: "Basis of Ca^<2+> indicators for determination of intracellular Ca^<2+> concentrations. (in Japanese)" J.Physiol.Soc.Jpn.57. 365-374 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, Y.and Murayama, T.: "Ryanodine receptors in the central nervous system (in Japanese)" Folia Pharmacol.Jpn.105. 423-430 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, Y.: Muscle. (in Japanese) in Standard Textbook of Molecular Medical Chemistry, ed.by Fujita, M., Shibuya, M., Kojima, I.Igaku-shoin (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.and Murayama, T.: Further characterization of ryanodine receptor isoforms purified from bullfrog skeletal muscle. in Calcium as Cell Signal ed.by Maruyama, K.Nonomura Y.and Kohama, K.Igaku-Shoin, Tokyo & New York, 95-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, Y.: Biochemistry of the Excitation-Contraction Coupling. (in Japanese) in Principle of Myology ed.by sugita, H., Ozawa, E., Nonaka, S.Nankodo, Tokyo, 133-145 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama,T.,Kurebayashi,N. & Ogawa,Y.: "Stimulation by polyols of the two ryanodine receptor isoforms of frog skeletal muscle." J.Muscle Res.Cell Motility. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Properties of homotetrameric RyR3 ryanodine receptor in mammalian diaphragm muscle" Biophys.J.72・2. A169 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Properties of Ryr3 ryanodine isoform in mammalian brain." J.Boil.Chem.271・9. 5079-5084 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama,T.and Ogawa,Y.: "Similar Ca^<2+> dependences of [^3H] ryanodine binding to α-and β-ryanodine receptor from bullfrog skeletal muscle in an isotonic medium." FEBS Letters. 380. 267-271 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 呉林なごみ、小川靖男: "筋収縮とCa^<2+>" Clin.Neurosci.14. 190-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖男: "標準医化学(「筋肉」)" 医学書院(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama, T. and Ogawa, Y.: "Properties of Ryr3 ryanodine isoform in mammalian brain." J. Biol. Chem.,. in press.(1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama, T. and Ogawa, Y.: "Similar Ca^<2+> dependences of [^3H] ryanodine binding to α-and β-ryanodine receptor from bullfrog skeletal muscle in an isotonic medium." FEBS Letters. 380. 267-271 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 呉林なごみ、小川靖男: "筋収縮とCa^<2+>" Clin. Neurosci.14. 190-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖男、呉林なごみ: "細胞内カルシウムイオン濃度測定のためのCa^<2+>指示薬の基礎" 日本生理学雑誌. 57. 365-374 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖男、村山尚: "中枢神経系におけるリアノジン受容体" 日本薬理学雑誌. 105. 423-430 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖男: "興奮収縮連関の生化学" 新筋肉病学(杉田秀夫、小澤えい二郎、埜中征哉編),南江堂. 133-145 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi