• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単純ヘルペスウイルスのヒトインターフェロン耐性遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07807037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関国立予防衛生研究所

研究代表者

荒尾 雄二郎  国立予防衛生研究所, 感染病理部, 主任研究官 (40151146)

研究分担者 安藤 靖恭  慶応大学, 医学部・眼科学教室, 助手 (90193119)
岩崎 琢也  国立予防衛生研究所, 感染病理部, 室長 (90146027)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード単純ヘルペスウイルス1型 / 単純ヘルペスウイルス2型 / α型ヒトインターフェロン / β型ヒトインターフェロン / γ型ヒトインターフェロン / インターフェロン抵抗性 / 型間組換えウイルス / マーカーレスキュー
研究概要

IFNに高感受性を有するHSV-1、HSV-2両株より得たIFN耐性回復型組換えHSV株の分析から、HSV-2のIFN感受性変異は、HSV-2ゲノムのBamHI-A、E断片またはBglII-I、N断片のいずれかに存在すると考えられた。これらのDNA断片を、IFN耐性HSV-2株よりクローン化し、IFN高感受性HSV-2株の全ゲノムとco-transfectionしたところ、co-transfection直後の子孫ウイルスのプラーク形成効率はBglII-N断片を用いた場合が比較的高いものの、陰性標準や他のクローン化DNA断片を用いた場合と比べ、大きな差ではなかった。そこで、これら子孫ウイルスをIFN処理細胞で継代したところ、BglII-N断片を用いて生じた子孫ウイルスでのみ、子孫ウイルスのプラーク形成効率の明らかな上昇認められた。HSV-2・BglII-N断片にIFN耐性遺伝子があることを確認するために、プラーク形成効率の上昇した子孫ウイルスから単離したIFN耐性ウイルスクローン、IFN感受性HSV-2親株、及びIFN耐性HSV-2親株からBglII-N内の塩基配列をPCRで増幅し、制限酵素切断分析によって比較検討した。その結果、そのIFN耐性ウイルスクローンは、IFN感受性HSV-2株でではなくIFN耐性HSV-2株の塩基配列を有しており、BglII-N断片上にHSV-2のIFN耐性遺伝領域が存在することが確認された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Y Arao,Y Ando,M Narita and T Kurata: "A similar sensitivity of herpes simplex virus infection to type I and II interferons" Journal of Interferon and Cytokine Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ando,T Iwasaki,T Sata,S Soushi,T Kurata,Y Arao: "Enhanced cytopathic effect of human cytomegalovirus on a retinal pigment epithelial cell line,K-1034,by serum-free medium" Archives of Virology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J Padilla.M Yamada,Y Takahashi,T Tsukazaki.J Nakamura,M Yoshida.F Uno,Y Arao,S Nii: "In Vitro selection of variants of herpes simplex virus type 1 which differ in cytopathic changes" Microbiology and Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口優樹、荒尾雄二郎、倉田毅、栗村啓、川名尚、山西弘一、森島恒雄、本田まりこ、新村眞人、本藤良、吉田正己: "DNA診断による単純ヘルペスウイルスの型判定" 臨床とウイルス. 24. 63-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒尾雄二郎: "単純ヘルペスウイルス潜伏感染化の制御因子" Molecular Medicine. 33. 1444-1445 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒尾雄二郎、新居志郎: "単純ヘルペスウイルスの持続感染成立機構" 医学のあゆみ. 177. 857-863 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Arao, Y.Ando, M.Narita and T.Kurata: "A similar sensitivity of herpes simplex virus infection to type I and II interferons." Journal of Interferon Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ando, T.Iwasaki, T.Sata, S.Soushi, T.Kurata, Y.Arao: "Enhanced cytopathic effect of human cytomegalovirus on a retinal pigment epithelial cell line, K-1034, by serum-free medium." Archives of Virology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J Padilla, M Yamada, Y Takahashi, T Tsukazaki, J Nakamura, M Yoshida, F Uno, Y Arao, S Nii: "In Vitro selection of variants of herpes simplex virus type 1 which differ in cytopathic changes." Microbiology and Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamaguchi, Y.Arao, T.Kurata, T.Kurimura, H.Kawana, K.Yamanishi, T.Morishima, M.Honda, M.Niimira, R.Hondo, M.Yoshida: "Typing of herpes simplex virus by polymerase chain reaction." Rinsho to Uirusu. 24. 63-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Arao: "Factors regulating establishment of herpes simplex virus lateny." Molecular Medicine. 33. 1444-1445 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Arao, S.Nii: "Mechanism of establishment of herpes simplex virus latency." Igaku no ayumi. 177. 857-863

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Arao,Y Ando,M Narita and T Kurata: "A similar sensitivity of herpes simplex virus infection to type I and II interferonns" Journal of Interferon and Cytokine Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y Ando,T Iwasaki,T Sata,S Soushi,T Kurata,Y Arao: "Enhanced cytopathic effect of human cytomegalovirus on a retinal pigment epithelial cell line,K-1034,by serum-free medium" Archives of Virology. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J Padilla,M Yamada,Y Takahashi,T Tsukazaki,J Nasamura,M Yoshida,F Uno,Y Arao,S Nii: "In Vitro selection of variants of herpes simplex virus type 1 which differ in cytopathic changes" Microbiology and Immunology. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山口優樹、荒尾雄二郎、倉田毅、栗村敬、川名尚、山西弘一、森島恒雄、本田まりこ、新村眞人、本藤良、吉田正己: "DNA診断による単純ヘルペスウイルスの型判定" 臨床とウイルス. 24. 63-68 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 荒尾雄二郎: "Molecular Medicine" 単純ヘルペスウイルス潜伏感染化の制御因子, 1444-1445 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 荒尾雄二郎、新居志郎: "医学のあゆみ" 単純ヘルペスウイルスの持続感染成立機構, 857-863 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi