研究概要 |
NF-kBは単球・マクロファージ系細胞の活性化やサイトカイン産生調節に重要な役割を果たす転写調節因子である。NF-kBの活性化は細胞内レドックス(酸化還元状態)機構により制御をうけることが知られている。至適条件下では抗リウマチ薬であるD-Penicillamine,Bucillamine,Auranofineは,THP-1(単球細胞株)の細胞内活性酸素量を速やかにかつ著しく増大させ,その増殖能をも抑制した。一方,健常人末梢血を対象にした場合,リンパ球サブセット間でD-Penicillamine,Bucillamineに対する感受性が異なることも判明した。 これらの薬剤は内因性活性酸素産生の増大を介してNF-kBの活性化を制御している可能性が示された。 さらに,Bucillamine(BUC)が銅イオン存在下で,活性酸素産生を介してアポトーシスを誘導するか否かを検討した。銅イオン存在下でのTHP-1に対するBUCの細胞毒性はMTT法およびPI染色法により測定した。まが。DNAラダーやsubdiploid DNAピークを指標にアポトーシスの有無を検討した。活性酸素の産生と細胞膜透過性の変化はフローサイトメトリーにより評価した。BUCと銅イオンによるTHP-1の細胞死はカラターゼあるいは赤血球の添加により完全に回避された。銅イオン存在下でBUCはTHP-1にDNAラダーやsubdiploid DNAピークを出現させたが,このアポトーシスに特徴的なDNA degradationの出現に先立ち,活性酸素の産生や細胞膜透過性の変化が認められた。 BUCと銅イオンは活性酸素を介してアポトーシスを誘導した。従って,BUCの作用機序として,慢性関節リウマチで見られる滑膜細胞の異常増殖をアポトーシスにより抑制する可能性が示唆された。
|