• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導入cDNA高度発現による多機能器官再生因子HGFの肺組織傷害再生活性評価

研究課題

研究課題/領域番号 07807061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

八重柏 政宏  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (70261477)

研究分担者 中村 敏一  大阪大学, 医学部, 教授 (00049397)
西條 康夫  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (10270828)
貫和 敏博  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (40129036)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードHGF / Adenovirus vector / Bleomycin / lung In jury / lung fibrosis / lung epithelium / アデノウイルス・ベクター / ブレオマイシン / 肺線維症
研究概要

1.目的
Hepatocyte growth factor(HGF)は近年の研究により、多機能器官再生因子であると認識されている。我々は実験的肺線維症において、リコンビナントHGFが肺組織傷害抑制作用を持つ事を報告している。本研究の目的はアデノウイルス・ベクターを用いHGF遺伝子を生体内に導入し、リコンビナントHGF投与では困難である、HGFをin vivo条件で高濃度かつ長期間の持続発現させ、肺傷害抑制効果を検討することである。
2.方法
(1)肺傷害マウスの作製:マウス(C57BL/6)を用いBleomycin(BLM:100mg/Kg)持続皮下投与によって実験肺線維症マウスを作製した。
(2)Adenvirus vector:ratHGFcDNAを組み込んだAdexlCAHHGF(癌研:Dr.濱田より提供)を用い、マウス1匹あたり6x10^8pfuを腹腔内投与した。
(3)Adeno vectorとBLMを投与した群(HGF群)とBLMのみ投与した群(BLM群)とで肺傷害の程度、組織内HGF濃度、マウス肝臓内のHGFmRNA発現を比較検討した。
3.結果
肺内HGF濃度はHGF群では7日目から上昇し、28日目でBLM群(400±88.5ng/g tissue)に比し888±401ng/g tissueと有意に上昇した。肝臓においてratHGFが発現していることをRT-PCR法にて確認した。組織所見ではHGF群では肺線維化は著名に抑制され胸膜直下の変化も少なく、線維化スコアもBLM群に比べ有意に低値を示した(1.8±0.2vs.2.7±0.2)。HGF遺伝子導入による治療が動物モデルにおいて有効であることを裏付けた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 八重柏政宏、他: "HGFと肺" 呼吸. 14巻・11号. 1154-1161 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八重柏正宏、他: "Hepatocyte growth factor(HGF)後投与によるBleomycin誘起性肺傷害の抑制効果の検討" 厚生省特定疾患平成7年度「びまん性肺疾患調査研究業績集」. 157-159 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八重柏政宏、他: "Hepatocyte growth factor(HGF)によるBleomycin(BLM)誘起性肺傷害の抑制効果の検討" Associated Information of Respirology. 7巻・4号. 109-113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八重柏政宏、他: "薬剤性肺傷害に対するHGFcDNA組込みAlenovirs vectorによる遺伝子治療" 厚生省特定疾患平成8年度「びまん性肺疾患調査研究業績集」. (in prass).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaekashiwa M,et al.: "Hepatocyte growth factor (HGF) represses the inflammatory change in murine lung injury induced by bleomycin." 1995 Clinical Research Meeting, The American Federation for Clinical Research, May 6,1995, San Diego, California, USA. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaekashiwa M,et al.: "Hepatocyte growth factor (HGF) repressed the inflammatory change on lung injury induced by bleomycin in murine." 1995 International Conference, American Thoracic Society, May 22,1995, Seattle, Washington, USA. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nukiwa T,et al.: "Preliminary report on DU-6859a for lower respiratory tract infection" J Infect Chemother. 1. 201-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai T,et al.: "Hepatocyte growth factor in bronchoalveolar lavage fluids and cells in patients with inflammatory chest disease of the lower respiratory tract : Detection by RIA and in situ hybridization." Am J Cell Mol Biol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama S,et al.: "Simultaneous or delayd administration of HGF equally suppressed the fibrotic changes of the lung induced by bleomycin in mice." 1996 International Conference, American Thoracic Society, May 1996, New Orleans, Louisiana, USA. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yaekashiwa M,et al.: "Simultaneous or subsequent administration of HGF equally suppressed the fibrotic changes of the lung induced by bleomycin in mice." The fourth Congress of the Asian Pacific Society of Respirology, October 1996, Beijing, China. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nukiwa T,et al.: The prevalence of a1AT deficiency outside the United States and Europe. Alpha 1-antitrypsin deficiency : biology-pathogenesis-clinical manifestations-therapy (ed.Crystal RG), Series in Lung biology in health and disease 88. Marcel Dekker, New York, 293-301 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nukiwa T,et al.: Alpha 1-antitrypsin gene evolution. Alpha 1-antitrypsin deficiency : biology-pathogenesis-clinical manifestations-therapy (ed.Crystal RG), Series in Lung biology in health and disease 88. Marcel Dekker, New York, 33-43 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八重柏政宏 他: "HGFと肺" 呼吸. 14巻・11号. 1154-1161 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 八重柏政宏 他: "Hepatocyte growth factor (HGF)後投与によるBleomycin誘起性肺傷害の抑制効果の検討" 厚生省特定疾患平成7年度「びまん性肺疾患調査研究業績集」. 157-159 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 八重柏政宏 他: "Hepatocyte growth factor (HGF)後投与によるBleomycin (BLM)誘起性肺傷害の抑制効果の検討" Associated Information of Respirology. 7巻・4号. 109-113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 八重柏政宏 他: "薬剤性肺傷害に対するHGFcDNA組込みAlenovirus vectorによる遺伝子治療" 厚生省特定疾患平成8年度「びまん性肺疾患調査研究業績集」. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi