• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長波長紫外線照射リボフラビンの障害作用と弾力繊維変性

研究課題

研究課題/領域番号 07807081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

佐藤 健二  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (00116039)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードリボフラビン / UVA / 過酸化水素 / 電子スピン共鳴 / エラスチン / 活性酸素 / 光老化 / ヒドロキシラジカル / カタラーゼ / ワサビペルオキシダーゼ
研究概要

リボフラビンにUVA照射すると強い細胞障害性が出現し、この細胞障害性はカタラーゼにより消失した。従って、この細胞障害性のほとんどの部分は過酸化水素によるものと思われた。このことは、産生された過酸化水素と同濃度の過酸化水素溶液で細胞を処理した場合の細胞障害性とほぼ同程度であったことからも確認された。過酸化水素濃度の定量は、西洋わさびペルオキシダーゼへの過酸化水素の結合がその吸収波長の変化をもたらすことから測定し得た。低酸素条件下でリボフラビンへのUVA照射を行うと細胞障害性は強く現れた。リボフラビンへのUVA照射による過酸化水素産生は、低酸素下では大気下でよりも早いが、照射初期での産生が多いことによるものであることが明らかとなった。十分量のUVA照射を行うと、酸素条件にかかわらずほぼ同量の過酸化水素産生が見られた。
リボフラビンにガラスフィルターを通して水銀ランプを照射し、発生するラジカルをスピン捕捉剤DMPOを用いて検出すると、ヒドロキシラジカル・リボフラビンラジカル・スーパーオキシドが検出された。ヒドロキシラジカルは照射初期に多く、リボフラビンラジカルは照射後2分以降ほぼ一定の産生が見られた。
リボフラビン存在下でエラスチンをUVA照射あるいはエラスチンを過酸化水素処理すると、エラスターゼの分解速度で見る限りこれらの処理による作用は認められなかった。エラスチンをエラスターゼで分解した後に一ヶ月間過酸化水素処理すると、可溶性エラスチンは構造変化を示した。この速度は、過酸化水素濃度の高い方が速かった。この変化は無処理の可溶性エラスチンの自然的変化を速める方向に作用した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Sato K,et al.: "The primary cytotoxicity in ultraviolet-A irradiated riboflavin solution is derived from hydrogen peroxide" Journal of Investigative Dermatology. 105. 608-612 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato K,et al.: "Activation of riboflavin by visible radiation" Photomedicine and Photobiology. 17. 125-126 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato K,et al.: "Ribphototherapy,a new photodynamic therapy---an application to a blue nevus---" Photomedicine and Photobiology. 18. 11-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南 宏典: "低酸素下におけるUVA照射リボフラビン溶液の細胞障害性" 大阪大学医学雑誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sato, Hiroyasu Taguchi, Tomoko Maeda, Hironori Minami, Yuji Asada, Yukie Watanabe, and Kunihiko Yoshikawa: "The primary cytotoxicity in ultraviolet-A-irradiated riboflavin solution is derived from hydrogen peroxide." J Invest Dermatol. 105. 608-612 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sato, Hironori Minami, Hiroyasu Taguchi, Tomoko Maeda, Kunihiko Yoshikawa, and Takuo Tsuji: "Activation of riboflavin by visible radiation" Photomed photobiol. 17. 125-126 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sato, Noriyuku Sakakibara, Hironori Minami, and Takuo Tsuji: "Ribphototherapy, anew photodynamic therapy---an application to a blue nevus---" Photomed photobiol. 18. 11-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hironori Minami: "Cytotoxicity of riboflavin solution irradiated with UVA undre hypoxic conditions" Medical Journal of Osaka University(in Japanese). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato K, et al.: "The primary cytotoxicity in ultraviolet-A irradiated riboflavin solution is derived from hydrogen peroxide" Journal of Investigative Dermatology. 105. 608-612 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K, et al.: "Ribphototherapy, a new photodynamic therapy---an appliction to a blue nevus---" Photomedicine and Photobiology. 18. 11-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minami H: "低酸素下におけるUVA照射リボフラビン溶液の細胞障害性" 大阪大学医学雑誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi H et al.: "Mass spectrometric analysis of possible toxic photoproduct(s)derived from UVA-irradiated pyridoxine" Photomedicine and Photobiology. 17. 107-108 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K et al.: "Activation of riboflavin by visible radiation" Photomedicine and Photobiology. 17. 125-126 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K et al.: "The primary cytotoxicity in ultraviolet-A-irradiated riboflavin solution is derived from hydrogen peroxide" Journal of lnvestigative Dermatology. 105. 608-612 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi