• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫C.エレガンスの放射線と活性酸素感受性と寿命決定の機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07808061
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

本田 修二  (財)東京都老人総合研究所, アイソトープ部門, 研究員 (40100127)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード線虫 / C.エレガンス / 放射線 / 活性酸素 / 寿命
研究概要

線虫C.エレガンスの放射線感受性と活性酸素感受性を種々の短寿命および長寿命突然変異体で調べ、比較した。短寿命変異体はsuperoxide dismutase活性が約半分に低下したmev-1変異体を、長寿命変異体はage-1 およびdaf-2,daf-23を中心に調べた。感受性は致死量のUV、^<32>Pーリン酸、ガンマ線、活性酸素として高濃度酸素とパラコート曝露による生存曲線への影響を比較、また亜致死量の高濃度酸素による寿命への影響を調べた。そしてこれらによる腸細胞核の異常分裂の誘発現象を見出したので、各突然変異体でその誘発のされやすさを比較した。短寿命変異体mev-1は高濃度酸素とパラコートに著しい高感受性を示した。また亜致死量の高濃度酸素により寿命短縮が見られた。UVに対して感受性を示すがP32ーリン酸、ガンマ線に対しては野生体と同様であった。長寿命変異体はUV、高濃度酸素とパラコートに対して野生体に比較して著しい抵抗性を示した。そこで長寿命変異遺伝子に影響を与える遺伝子変異との2重変異体でこれらの感受性を調べた。daf-16遺伝子変異は長寿変異を抑制し野生体と同様の寿命となるが、これらの感受性も野生体と同様となった。daf-12はdaf-2の長寿命をさらに促進するが活性酸素抵抗性も促進した。これらの結果は傷害の修復や活性酸素の処理能力の昂進が長寿命を引き起こしていることを示唆する。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yamamoto, K. Honda, S. & Ishii, N.: "Properties of an oxygen-sensitive mutant mev-3 of the nematode C. elegans." Mutation Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo, M., Yuan, H. & Honda, S.: "^<In>Oxidative Stress and Aging; Cellular aging and oxidative stress." Birkhauser Verlag, Basel, R. G. Cutler; ed, 35-43(9) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi