• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長円錐からシナプスへの機能分化に伴うアクティブゾーン分子構築の発達の解析…小胞融合関連分子と細胞接着分子の免疫組織化学的解析を中心として…

研究課題

研究課題/領域番号 07808086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関京都大学

研究代表者

溝口 明  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90181916)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード神経再生 / 神経成長円錐 / シナプス形成 / アクティブゾーン / シナプス小胞 / 膜融合 / 細胞接着分子 / 成長円錐 / シナプス / 低分子量GTP結合蛋白質 / Rab3A / ニューレキシン
研究概要

神経の発生・再生過程で神経成長円錐は標的細胞に向かって伸長し、標的細胞に到着し、そこで高度な神経伝達機能を備えたシナプスへと分化する。シナプスにおける神経伝達は、シナプス小胞の前シナプス膜へ融合を介する神経伝達物質の放出によって達成される。この際、シナプス小胞の融合は、前シナプス膜上のN型電位依存性Ca^<2+>チャネル集合部位(アクティブゾーン)に限局されており、そのために超高速度分泌が可能となる。本研究では、神経伝達の基盤となるアクティブゾーン分子構築に注目し、特に、シナプス小胞融合機構及び細胞接着分子に焦点を絞って解析した。また、シナプス形成過程で段階的に付与されるシナプスの特殊な機構と、それに関与する分子種および分子構築との関連も合わせて解析し、次の様な成果を得た。
1.シナプス小胞融合機構に関して、Syntaxinと結合する新規の蛋白質Tomosinを見いだした。Tomosinは、PC12細胞で過剰発現させると神経伝達物質の放出を抑制することから、小胞融合を調節する重要な要素であると考えられる。
2.細胞接着分子に関して、シナプス接着部位と上皮細胞間接着部位との両者に共存する新規の蛋白質Afadin, AF-6を見いだした。AfadinはActin-Filamentと結合し、Adherens Junction (AJ)に局在していることからCadherin/Catenin系と同じく細胞間接着機構の主要分子である可能性が高いと考えられ、シナプス形成機構への関与が強く示唆された。
3.神経系に特異的に発現し、シナプス接着部位に局在し、Actin-Filamentと結合する新規の蛋白質Neurabin Iを見いだし、本蛋白質が神経細胞の神経突起形成に重要な役割を果たすことを明らかにした。また,Neurabin Iと相同なアミノ酸配列を持ち、神経組織にも非神経組織にも発現している新規の蛋白質Neurabin IIをも見いだした。Neurabin IIは、神経組織では、シナプス接着部位と軸策に、非神経組織では上皮細胞間接部位に局在していた。
4.神経成長円錐におけるシナプス小胞融合機構の機能局在に関して、シナプス小胞蛋白質Synapsin I, Synaptotagminが、再生神経成長円錐の小胞および形質膜に局在することを明らかにした。
5.再生神経成長円錐にCadherin/Catenin分子を証明し、本分子が神経成長円錐を束ねることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Fujita, Y., et. al: "Tomosin : A syntaxin-1-binding protein which dissociates Munc18/n-sec1 from syntaxin-1 and forms a novel complex in the neurotransmitter release process." Neuron. 20. 905-915 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, A., et. al: "Neurabin-II An actin filament-binding protein with one PDZ domain localized at cadherin-based cell-to-cell adhesion sites." J. Biol. Chem.273. 3470-3475 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, H., et. al: "Neurabin : A novel nerural tissue-specific actin filament-binding protein involved in neurite formation." J. Cell Biol.139. 951-961 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mandai, K., et. al: "Afadin : A novel actin filament-binding protein with one PDZ domain localized at cadherin-based cell-to-cell adherense junction." J. Cell Biol.139. 517-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamatomto, T., et. al: "The Ras target AF-6 interacts with ZO-1 and serves as a pepripheral component of tight junctions in epithlial cells." J. Cell Biol.139. 785-795 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, M., et. al: "Nedd-5 : A mammalian septin, is a novel cytoskeletal component interacting with actin-based structures." Genes and Development. 11. 1535-1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Y., Shirataki, M., Sakisaka, T., Asakura, T., Ohya, T., Kotani, H., Yokoyama, S., Nishioka, H., Matsuura, Y., Mizoguchi, A., Sheller, H,R., and Takai, Y.Tomosin: "A syntaxin-l-binding protein which dissociates Munc18/n-secl from syntaxin-1 and forms a novel complex in the neurotransmitter release process." Neuron. 20. 905-915 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, A., Nakanishi, H., Obayashi, H., Wada, M., Takahashi, K., Satoh, K., Hirano, K., Nishioka, H., Hata, Y., Mizoguchi, A., and Takai, Y.: "Neurabin-II An actin filament-binding protein with one PDZ domain localized at cadherin-based cell-to-cell adhesion sites." J.Bilo., Chem.273. 3470-3475 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, H., Obashi, H., Satoh, Wada, M., Mandai, K., Satoh, K., Nishioka, H., Matsuura, Y., Mizoguchi, A., and Takai, Y.Neurabin: "A novel nerural tissue-specific actin filament-binding protein involved in neurite formation." J.Cell Biol.139. 951-961 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mandai, K., Nakanishi, H., Satoh, A., Obayashi, H., Wada, M., Nishioka, H., Itoh, M., Mizoguchi, A., Aoki, T., Fujimoto, T., Mausuda, Y., Tsukita, S., and Takai, Y.Afadin: "A novel actin filament-binding protein with one PDZ domain localized at cadherin-based cell-to-cell adherense junction." J.Cell Biol.139. 517-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Harada, N., Kano, K., Taya, S., Canaani, E., Matsuura, Y., Mizoguchi, A., Ide, C., and Kaibuchi, K.: "The Ras target AF-6 interacts with ZO-1 and serves as a pepripheral component of tight junctions in epithlial cells." J.Cell Biol.139. 785-795 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, M., Kumar, S., Mizoguchi, A., Ide, C., Kinoshita, A., Haraguchi, T., Hiraoka, Y., and Noda, M.: "Nedd-5 : A mammalian septin, is a novel cytoskeletal component interacting with actin-based structures." Genes and Development. 11. 1535-1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano, S., Okajima, S., Mizoguchi, A., Tamai, K., Hirasawa, Y., and Ide, C.: "Immunocytochemical distribution of Ca2+-independent protein kinase C subtypes (delta, epsilon, zeta) in regenerating axonal growth cones of rat peripheral nerve." Neurosience. 81. 263-273 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matstani,M.,Mizoguchi,A.,Arii,T.,Iwasaki,T.,and ide.C.: "Localization of protein kinase C a.b and g-subspecies in sensory axon terminals of the rat muscle spindle." J.Neurocytol.23. 811-819 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okajima,S.,Mizoguchi,A.,Hirasawa,Y.,and lde.C.: "The distribution of protein kinase C(a.b.g subtypes)in the regenerating growth cone." Neuroscience.66. 645-654 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya,Y.,Mizoguchi,A.,Takeichi,M.,Shimada,K.,and lde.C.: "Localization of N-cadherin in the normal and regenerating nerve fibers of the chicken peripheral nervous system." Neuroscience.67. 253-261 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano S.et al.: "Immunocytochemical Distribution of Ca^<2+>-independent Protein kinase C Subtypes(δ,ε,andζ)in Regenerating Axonal Growth Gonos of Rat Perioleral Nerue" Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akagi,S.et al.: "Localization of Synapsin I in normal and regenerating axonal sprouts of the rat sciatic nerve." Histochemistry.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uehara K.,: "Localization of Synaptotagmin in the regenerating Sprouts emanatry from the nodes of Ranvier." Acta,Histochem.Cytochem.28. 401-407 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, Y., et al: "Localization of N-cadherin in the normal and regenerating nerve fibers of the chicken peripheral nervous system." Neuroscience. 67. 253-261 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okajma, S., et al: "The distribution of protein kinase C(α,β,γ subtypes) in the regenerating growth cone." Neuroscience. 66. 645-654 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Uehara, K., et al: "Localization of synaptotagmin in the regenerating sprouts emanating from the nodes of Ranvier." Acta Histochem. Cytochem.28. 401-407 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口明: "免疫実験操作法(13章B,C,D)" 南江堂, 1236 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口明: "GTP総合蛋白質" 羊土社, 312 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi