• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

底生生物による環境改変の定量化

研究課題

研究課題/領域番号 07836001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分時限
研究分野 海洋生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

向井 宏  北海道大学, 理学部, 教授 (00013590)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードベントス / 摂食速度 / 懸濁物食者 / 堆積物食者 / 生物攪乱 / タケフシゴカイ / 排出速度 / 再堆積 / 生物撹乱
研究概要

本研究は、さまざまな摂食や生活様式を持つベントスの環境への影響をできる限り定量化する方法を探るのが目的である。現場海底の環境を実験室で再現するために、その目的に添った特殊な飼育水槽の開発を行なった。必要な水槽の条件は、現場から採集されたインタクトな状態の海底泥をそのまま水槽の中に収容できること、水槽の外から拡大型のビデオカメラで観察可能であること、流れや温度をコントロールで、モニターできること、などである。これらの条件は現在までの一般的な飼育水槽では、ほとんど不可能であった。そこで特殊な水槽を開発し製作した。
懸濁物食者の摂食量については、アサリについての視覚的データから推定するために、微細な点流速を測定できる熱線流速計を用い、さらに観察のためにミクロハイスコープのシステムを構築した。アサリの摂食は水中の餌粒子濃度だけではなく、表面を流れる海水の流速にも影響されるはずであるので、観察に際しては一定の流速を与える必要があり、1日程度の連続使用が可能なシステムを作り上げた。観察は合計160時間程行ない、点流速の測定値から摂食速度の推定を行なうことができた。今後より正確なデータにするためには、粒子自動測定器が必要になる。
堆積物食者のうち、管棲多毛類のタケフシゴカイの一種を用いて、拡大型ビデオによる排出行動と排出物の延べ50時間におよぶ長時間観察を行い、排出速度を推定した。堆積物食者の摂食量と排出量は多くの場合ほとんど同じと見なし、本種の体重と摂食量に正の相関がみられることが明らかになった。平均体重の一個体あたりの排出量は360mm^2/日であり、1m^2あたり100個体の本種が生息すると仮定すると、0.036mm^2/日の下層堆積物が本種によって攪乱され、海底表面に再堆積されると推定できた。今後できるだけ多くの多様な摂食様式を持つ種類について同様な研究を行なう予定である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Iizumi,H: "Distribution and variability of nutrients, chlorophyll a, pariculate organic matters, and their carbon and nitrogen contents, in Akkeshi-ko, an estuary in northern Japan." Bull. Hokkaido Natl. Fish. Res. Inst.59. 43-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊地永祐: "海底境界層のN,O代謝に対する底生動物の影響-現場コア法による実験" 平成6年度水質調査手法に関する調査研究報告書. 45-57 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向井 宏: "厚岸湾調査" 平成7年度底質環境評価手法実用化調査報告書. 1-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向井 宏: "厚岸湾調査II" 平成8年度底質環境評価手法実用化調査報告書. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai, H.: "Distribution and variability of nutrients, chlorophyll a particulate organic matters, and their carbon and nitrogen contents, in Akkeshi-ko, an estuary in horthern Japan." Bull.Hokkaido Natl.Fish.Res.Inst. 59. 43-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, E.: "Effects of benthos on metabolism of nitrogen and oxygen in boundary layr between sediment and sea water-The experiments by a method of in situ corers (In Japanese)." A report of researches on methodology of water quality measurements. 45-57 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai, H.: "A research of Akkeshi Bay (In Japanese)" A report of research for practicability in method of evaluation for benthic environments. 1995. 1-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai, H.: "A research of Akkeshi Bay II (In Japanese)" A report of research for practicability in method of evaluation for benthic environments.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊地 永祐: "生物撹拌;ベントスによる環境改変(総説)" 日本ベントス学会誌. 46. 59-79 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 紀雄: "1.沿岸の汚染機構" 海洋環境の問題の変遷と課題-海洋環境を考える. 3-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iizum,H: "Distribuion and Yariubility of nutriarts, chlorophylla, particulate aganic maitevs, and their carbon and nitroge contentsin Akkeshi-Ko, an estuary in northern Japan." Ball. Hokkaido Natl. Fish. Res. Inst.59. 43-67 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 向井 宏: "第5章 海のベントス群集と棲み場所の構造" 棲み場所の生態学. 7. 1-279 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 向井 宏: "「生物海洋学」第4巻 ベントス" 4. 1-128 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iizumi,H.: "Distribution and variability of nutrients,chlorophy a,particulate organic matters,and their carbon and nitrogen contents,in Akkeshi-Ko,an estuary in northern Japan." Bull.Hokkaido Nat.Fish.Res.Inst.59. 43-67 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai,H.: "Grazing effects of a Gamnaridean Amphipoda,Ampithoe sp.,on the seagrass,Syringodium isoetifolium,and Epiphytes in a tropical seagrass bed in Fiji." Ecological Res.10. 243-257 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 竹門康弘: "棲み場所の生態学" 平凡社, 279 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi