研究課題/領域番号 |
07838023
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 時限 |
研究分野 |
咀嚼
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
井上 秀夫 徳島大学, 歯学部, 教授 (30028732)
|
研究分担者 |
三輪 佳宏 徳島大学, 歯学部, 助手 (70263845)
上野 明道 徳島大学, 歯学部, 助教授 (80136267)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 咀嚼 / 唾液腺 / オルニチン脱炭酸酵素 / がん原遺伝子mRNA / アミラーゼ分泌 |
研究概要 |
咀嚼が唾液腺の機能に及ぼす影響を、固形と粉末飼料で飼育したラットの耳下腺を培養する系で検討した。成熟ラット(体重45Og以上)では6週間飼育後でも両群に有意の差が見られなかった。そこで、離乳直後の4週令雄性ラット(体重90g)を固形食と粉末食群で7-13週令まで飼育し、両群で以下の結果を得た。 1)固形食の投与は粉末食より咀嚼圧が大で、咀嚼回数が多いと考えられるが、体重増加に差は見られなかった(13週令体重435-463g)。これに反し、総耳下腺重量は7週令でほぼ最大重量に達するが、固形食群が粉末食群より有意に重かった(491mg対378mg)。その後も13週までこの差が持続した。 2)培養耳下腺explantのアミラーゼ分泌と、増殖のアゴニストであるカルバコールとイソプロテレノールに対する応答性は固形食群が粉末食群よりも高い。ただし、分泌と増殖の応答性の経時変化は異なっていた。すなわち、アゴニストによるアミラーゼ分泌促進作用は7週令ラットでは固形食群が紛末食群より著明であったが、9週令以降では差が見られなかった。これに対し、増殖の指標としたc-fos、c-mycのmRNAレベルおよびオルニチン脱炭酸酵素のmRNAレベルと酵素活性の、アゴニストによる上昇は、7週令以降13週令では固形群は粉末群より高かった。 以上の結果はラット耳下腺の交感および副交感神経に対する感受性が粉末群より固形群で高いことを示すとともに、その応答性の経時的変化から、この差はアゴニストの受容体数の差によるものてはなく、受容体以後の刺激伝達系に起因すると考えられる。
|