研究課題/領域番号 |
07839012
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 時限 |
研究分野 |
光生物学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
後藤 司 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (60136851)
|
研究分担者 |
西 孝子 専修大学, 商学部, 助教授 (30189245)
木島 博正 名古屋大学, 理学部, 教授 (30012397)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 軟体動物イソアワモチの眼外光受容細胞 / 光受容性の神経細胞 / 二次・メッセンジャーcGMP / 未分化の視細胞 / 光感受性のKチャネル / cGMP感受性のKチャネル / 4-aminopyridine / l-cis-diltiazem / 二次メッセンジャーp-cGMP / 軟体動物イソアワモチ / 光受容器細胞 / 光感受性のK^+チャネル / cGMP感受性のK^+チャネル |
研究概要 |
脊椎動物視細胞の光受容変換機構はほぼ解明されたが、無脊椎動物視細胞のそれは未だ確立されていない。軟体動物イソアワモチ神経節には光に直接応答する神経細胞、即ち視細胞としては未分化の光受容器細胞がいくつか存在する。それらの細胞のうち、A-P-lの脱分極性の光受容器電位(流)は二次・メッセンジャー、cGMPによって開く光感受性のKチャネルが光受容に伴い、そのcGMPの濃度が減少し、その結果閉じるために発生する。前年度:この光感受性のKチャネル電流は100〜200μMの4-aminopyridine(4-AP)によって完全に遮断される。しかし、I_K、及びI_<K(Ca)>に効くTEAを50mM、又はI_<K(Ca)>に効く、サソリ毒CHTを0.5μM加えてもほとんど影響されない。また、脊椎動物視細胞の光感受性のチャネル・ブロッカー、l-cis-diltiazem(l-DIL)は4-APと同様な濃度で、このKチャネル電流を抑えることがわかった。8年度:イソアワモチのもう一つの未分化の光受容器細胞、Ip-2の過分極性の光受容器電流は光感受性のKコンダクタンス(電流)が光によって増大するために発生する。これは光でコンダクタンスが増大する、即ち光でチャネルが開く無脊椎動物の分化した視細胞の光応答機構と同じである。この過分極性の受容器電流も又、A-P-lと同様に4-AP及びl-DILによって遮断される。Ip-2細胞内にcGMPを注入すると、光感受性電流と等価なcGMP感受性のK電流が発生するが、4-AP又はl-DILを前もって加えると阻害された。以上から、Ip-2の光受容器電位(流)は光によって生成されるcGMPがKチャネル電流を活性化するために生じることを示唆した。従って、Ip-2を含む無脊椎動物視細胞の光受容器電位は脊椎動物視細胞及びA-P-lと同じ二次・メッセンジャー、cGMPが光によって生成され、その結果Kチャネルが開くために発生するという仮説を提出する。
|