• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟体動物光受容器細胞のcGMP感受性チャネルとその光受容変換機構の特性

研究課題

研究課題/領域番号 07839012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分時限
研究分野 光生物学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

後藤 司  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (60136851)

研究分担者 西 孝子  専修大学, 商学部, 助教授 (30189245)
木島 博正  名古屋大学, 理学部, 教授 (30012397)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード軟体動物イソアワモチの眼外光受容細胞 / 光受容性の神経細胞 / 二次・メッセンジャーcGMP / 未分化の視細胞 / 光感受性のKチャネル / cGMP感受性のKチャネル / 4-aminopyridine / l-cis-diltiazem / 二次メッセンジャーp-cGMP / 軟体動物イソアワモチ / 光受容器細胞 / 光感受性のK^+チャネル / cGMP感受性のK^+チャネル
研究概要

脊椎動物視細胞の光受容変換機構はほぼ解明されたが、無脊椎動物視細胞のそれは未だ確立されていない。軟体動物イソアワモチ神経節には光に直接応答する神経細胞、即ち視細胞としては未分化の光受容器細胞がいくつか存在する。それらの細胞のうち、A-P-lの脱分極性の光受容器電位(流)は二次・メッセンジャー、cGMPによって開く光感受性のKチャネルが光受容に伴い、そのcGMPの濃度が減少し、その結果閉じるために発生する。前年度:この光感受性のKチャネル電流は100〜200μMの4-aminopyridine(4-AP)によって完全に遮断される。しかし、I_K、及びI_<K(Ca)>に効くTEAを50mM、又はI_<K(Ca)>に効く、サソリ毒CHTを0.5μM加えてもほとんど影響されない。また、脊椎動物視細胞の光感受性のチャネル・ブロッカー、l-cis-diltiazem(l-DIL)は4-APと同様な濃度で、このKチャネル電流を抑えることがわかった。8年度:イソアワモチのもう一つの未分化の光受容器細胞、Ip-2の過分極性の光受容器電流は光感受性のKコンダクタンス(電流)が光によって増大するために発生する。これは光でコンダクタンスが増大する、即ち光でチャネルが開く無脊椎動物の分化した視細胞の光応答機構と同じである。この過分極性の受容器電流も又、A-P-lと同様に4-AP及びl-DILによって遮断される。Ip-2細胞内にcGMPを注入すると、光感受性電流と等価なcGMP感受性のK電流が発生するが、4-AP又はl-DILを前もって加えると阻害された。以上から、Ip-2の光受容器電位(流)は光によって生成されるcGMPがKチャネル電流を活性化するために生じることを示唆した。従って、Ip-2を含む無脊椎動物視細胞の光受容器電位は脊椎動物視細胞及びA-P-lと同じ二次・メッセンジャー、cGMPが光によって生成され、その結果Kチャネルが開くために発生するという仮説を提出する。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T.): "4-Aminopyridine and l-cis-diltiazem block the cGMP-activated K^+ channels closed by light in the molluscan extra-ocular photoreceptors" Brain Research. 745. 303-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T.): "From Structure to Information in Sensory Systems : Cyclic GMP-activated K^+ channels of the molluscan extra-ocular photoreceptors" World Scientific Company,Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 孝子(Nishi,T.): "From Structure to Information in Sensory System : Depolarizing and hyperpolarizing receptor potentials of the molluscan extra-ocular photoreceptor cells" World Scientific Company,Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Gotow: "4-Aminopyridine and l-cis-diltiazem block the cGMP-activated K^+ channels closed by light in the molluscan extra-ocular photoreceptors." Brain Research. 745. 303-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Nishi: From Structure to Information in Sensory Systems Depolarizing and hyperpolarizing receptor potentials of the molluscan extra-ocular photoreceptor cells.World Scientific, Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Gotow: From Structure to Information in Sensory Systems Cyclic GMP-activated K^+ channels of the molluscan extra-ocular photoreceptor cells.World Scientific, Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T.): "Cyclic GMP-sensitive K^+ channels closed by light in photoreceptor cells of the sea-snail Onchidium ganglia" Physiological zoology. 68. 143-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤司: "イソアワモチ光受容器細胞における光によって閉じるK^+チャネルの4-AP及びdiltiazemによる遮断作用" 生物物理. 35. S158-S158 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤司: "イソアワモチ光受容器細胞の光感受性K^+チャネルに対する4-Ap及びdiltiazemの作用" 日本生理誌. 58. 17-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T.): "4-Aminopyridine and l-cis-diltiazem block the cGMP-activated K^+ channels closed bylight in the molluscan extra-ocular photoreceptors" Brain Research. 745. 303-308 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T.): "From Structure to Information in Sensory Systems : Cyclic GMP-activated K^+ channels of the molluscan extra-ocular photoreceptor cells" World Scientific Company,Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西孝子(Nishi,T.): "From Structure to Information in Sensory Systems : Depolarizing and hyperpolarizing receptor potentials of the molluscan extra-ocular photoreceptors" World Scientific Company,Singapore-London-Hong Kong-New Jersey (in press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤司(Gotow,T): "Cyclic GMP-sensitive K^+ channels closed by light in photoreceptor cells of the sea-snail Onchidium ganglia." Physiologica/zoology. 68. 143-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 司: "イソアワモチ光受容器細胞における光によって閉じるK^+チャネルの4-AP及びdiltiazemによる遮断作用" 生物物理. 35. S158-S158 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 司: "イソアワモチ光受容器細胞の光感受性K^+チャネルに対する4-AP及びdiltiazemの作用" 日本生理誌. 58. 17-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi