• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候モデルSINTEX-Fの改良と熱帯インド洋およびその周辺域の気候変動研究

研究課題

研究課題/領域番号 07F07822
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東京大学 (2009)
独立行政法人海洋研究開発機構 (2008)

研究代表者

IZUMO Takeshi (2009)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特任助教

SWADHIN K.Behera (2008)  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, サブリーダー

研究分担者 IZUMO Takeshi  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2008年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード気候変動 / ダイポールモード現象 / エルニーニョ・南方振動 / 熱帯域 / モンスーン / インド洋 / MJO / ダイポール / エルニーニョ
研究概要

本研究では、観測データ(現場観測データ、衛星観測データ、再解析データ)や様々な階層の数値モデル(浅水モデルから高解像度大気海洋結合モデルまで)の結果の解析により、インド洋・太平洋熱帯域の気候変動の理解を進め、地域的な気候変動の予報精度(特に降水の季節内変動から十年スケール変動の予報精度)の向上を目指した。このような予報は、インド、アジア、アフリカ・モンスーンの影響を受ける発展途上国の人々にとって、重要である。
当該年度の研究では、特に、エルニーニョ/南方振動とダイポールモード現象の関係について画期的な研究成果が得られた。エルニーニョ/南方振動には、太平洋熱帯域が暖かいエルニーニョの状態と冷たいラニーニャの状態が、不規則に存在し、世界各地の社会経済活動や環境に大きな影響を与える。しかしながら、エルニーニョ/南方振動を予報することは、いまだに困難である。一方、インド洋にも経年変動するダイポールモード現象が存在し、西インド洋熱帯域が暖かくなり、東インド洋熱帯域が冷たくなる現象を正のダイポールモード現象と呼ぶ。本研究では、負(正)のダイポールモード現象は、エルニーニョ(ラニーニャ)の14ヶ月前の良い予報になることを初めて示した。そして、ダイポールモード現象は、秋季のウォーカー循環を強化するが、11月から12月にかけて急速に減衰することにより、太平洋の東西風偏差を急に衰弱させるため、エルニーニョ/ラニーニャを発達させることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Influence of the Indian Ocean Dipole on following year's El Nino2010

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 雑誌名

      Nature Geoscience 3

      ページ: 168-172

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low and high frequency Madden-Julian Oscillations in Austral Summer-Interannual variations2010

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 雑誌名

      Climate Dynamics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of the Western Arabian Sea Upwelling in Indian Monsoon Rainfall Variability2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 雑誌名

      Journal of Climate 21

      ページ: 5603-5623

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] E1 Nino triggering by previous Indian Ocean Dipole : a story of David and Goliath?2010

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Lnfluence of the Indian Ocean Dipole on following year's E1 Nino-crucial role of equatorial waves-2010

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      米国・ポートランド
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Low and high-frequency Madden-Julian Oscillations in Austral Summer-Interannual variations2009

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 学会等名
      MOCA-09
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The role of the western Arabian Sea upwelling in Indian Monsoon variability2009

    • 著者名/発表者名
      Izumo, T.
    • 学会等名
      MOCA-09
    • 発表場所
      カナダ・モントリオール
    • 年月日
      2009-07-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evidence of a Madden-Julian Oscillation low-frequency mode in Austral Summer. Role of oceanic diurnal warm layers2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 学会等名
      MISMO workshop
    • 発表場所
      海洋研究開発機構、横浜研究所
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evidence of a Madden-Julian Oscillation low-frequency mode in Austral Summer-Role of oceanic diurnal warm layers-I nterannual variations2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 学会等名
      CIRENE workshop
    • 発表場所
      Paris, France LOCEAN laboratory
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal variation of the Seychelles dome2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 学会等名
      CIRENE workshop
    • 発表場所
      Paris, France LOCEAN laboratory
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Essential role of oceanic diurnal warm layers in Madden-Julian Oscillation onset, propagation and low-frequency component2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 学会等名
      AGU Western Pacific meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia Convention center
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms of interannual SST variability in the Somali upwelling region2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Izumo
    • 学会等名
      AGU Western Pacific meeting
    • 発表場所
      Cairns, Australia Convention center
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi