• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会構成主義的アプローチによるメディア・リテラシー教育の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07J00604
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 教科教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

石田 喜美  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2007年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードメディア・リテラシー教育 / 社会構成主義的学習論 / ピア・グループ / フィールドワーク / メディア・リテラシー / 国語教育 / 美術館 / 鑑賞者支援 / 学習者 / 鑑堂教育 / 意味生成
研究概要

本年度は、平成19年度の調査によって得られた成果をまとめ、学会や研究論文等で発表するとともに、これらの研究成果を踏まえ、中・高校生の学習者自身によるメディア・テクストへの意味生成・言語化を支援するための教育プログラムの開発を行った。具体的な内容は以下のとおりである。
平成20年4月から11月にかけては、昨年度までの調査・研究によって得られた知見や、昨年度執筆した博士論文によって精緻化した理論を、学会で発表した。具体的には、方法論に関する理論と、平成19年度のフィールドワークの成果について発表を行った(合計2件)。さらにこれらの学会発表をもとに研究論文の執筆を行ない、学会誌上で発表した(平成21年3月まで)。
また、昨年度の調査・研究による知見を踏まえ、水戸芸術館現代美術センター教育普及プログラム「高校生ウィーク」の関連企画として、平成20年9月から12月にかけて、メディア・リテラシー教育プログラム「書く。部中高生アートライター」を企画した。また平成21年1月から3月にかけて、この企画を実施するとともに、このプログラムの中で行われる学習の実態に関するフィールドワーク調査を行った。
また、これらの研究発表や調査と平行して、平成20年4月から11月にかけて、水戸芸術館現代美術センターによって主催されている学校の教師を対象としたプログラム、「先生のためのツアー」のフィールドワーク調査を行った。
これらの研究成果によって、社会構成主義的アプローチに基づくメディア・リテラシー教育を実現するための具体的なプログラムを提案しただけでなく、実際にその有効性を明らかにすることができた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] アート・リテラシー教育における言語化の支援-現代美術館での鑑賞教育における高校生のグループ活動の分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      石田喜美
    • 雑誌名

      学校教育学研究紀要 2(印刷中)

    • NAID

      120002220692

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リテラシー教育研究における倫理的政治的課題2008

    • 著者名/発表者名
      石田喜美
    • 雑誌名

      人文科教育研究 35

      ページ: 17-28

    • NAID

      120000830613

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア文化系課外活動団体における「部誌」の意味の構成-社会構成主義的パラダイムによるメディア・リテラシー教育に関する一考察-2008

    • 著者名/発表者名
      石田 喜美
    • 雑誌名

      筑波教育学研究 6(印刷中)

    • NAID

      120006632837

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア・リテラシー教育における学習者への視点に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      石田 喜美
    • 雑誌名

      学校教育学研究紀要 1(印刷中)

    • NAID

      120002196623

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国語科授業分析の方法と研究の実際(3)教師役の大学院生に対するライフストーリー・インタビュー2008

    • 著者名/発表者名
      石田喜美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アート・リテラシー教育における書くことの支援-高等学校と美術館との連携による鑑賞教育プロジェクトの実践-2008

    • 著者名/発表者名
      石田喜美
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi