• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥類による"数"認識とその適応的意義:親子間相互作用と托卵鳥ジュウイチによる搾取

研究課題

研究課題/領域番号 07J03389
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 動物生理・行動
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

田中 啓太  独立行政法人理化学研究所, 生物言語研究チーム, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2009年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード托卵寄生 / ジュウイチ / 数認識 / 親子間相互作用 / 騙しの信号 / 野外実験 / 行動生態学 / 進化生物学 / 鳥類行動学 / 親子間信号伝達 / 野外研究 / 哺乳類による捕食 / 行動生態 / 進化生態 / 鳥類 / 寄生者-宿主相互作用
研究概要

当研究の対象種であるジュウイチは東アジア固有のカッコウ科托卵鳥で,日本には夏鳥として渡来し,オオルリ,コルリ,ルリビタキといった小型スズメ目の巣に卵を産み込み,雛を育てさせる.ジュウイチの雛は他に例を見ない特徴があり,それによって宿主を騙している.翼の裏側に羽根が生えずに口内と同じ色の鮮やかな皮膚が裸出しているパッチ状の部分があり,それを給餌にやってきた宿主に誇示することでより多くの餌を得ているのだ.宿主の巣は中が暗いことが多く,同じ色で似たような動きをする実際の嘴と翼のパッチを宿主は区別することができず,巣の中にいる雛の数を実際より多く錯覚させられている可能性がこれまでの研究から示唆されている.それを実証するのが当研究の目的である.
これまでの研究から宿主が巣に滞在する時間が提示された翼のパッチに応じて増加しているという予備的な結果が得られており,提示された数刺激に対する反応であることが示唆されていたが,例数が不足しているために証拠としては不十分だった.また,提示されたパッチの数に応じて提示された黄色の皮膚面積も増加するため,厳密には双方の効果が分離できていない.そこで,(1)観察例数を増やし,また,(2)パッチを部分的に黒く着色する実験を実施するため,野外調査を実施した.
野外調査は静岡県駿東郡において5月中旬から8月下旬にかけて行い,45巣の宿主の巣を発見した.そのうち4巣がジュウイチによって托卵されたが,2巣においてはデータ収集が行えなかったため,残りの2巣において観察及び実験を行った.
その結果,(1)の観察例数に関してはこれまでのデータに加算し,統計解析に耐えられる例数を確保できたため,解析を行った.その結果,仮説を支持する十分に強い証拠が得られたため,論文としてまとめた.(2)の実験に関しては,例数は不足しているものの予測通りの解析結果が得られた.

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 鳥の行動生態学的アプローチから:ジュウイチのひなの行動研究,『特集1.2009年日本生態学会関東地区会公開シンポジウム』2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太
    • 雑誌名

      日本生態学会関東地区会報 58

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類において紫外線は特別チャンネルか?:社会寄生者の例から2010

    • 著者名/発表者名
      田中啓太・森本元・上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会第57会大会
    • 発表場所
      東大・総合文化(東大)
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類の紫外線知覚とコミュニケーションにおけるその利用2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太
    • 学会等名
      第41回種生物学シンポジウム『生き物の眼をとおして覗く世界:生理学が支える認知生態学の可能性』
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス(東京)
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 雛?卵?担ぎ分け?-ジョウイチの雛-2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太・矢野晴隆・上田恵介
    • 学会等名
      日本動物行動学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 鳥の行動生態学的アプローチから:ジュウイチのひなの行動研究2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太
    • 学会等名
      日本生態学会関東地区会シンポジウム『若手研究者が描く生態学の未来像』
    • 発表場所
      首都大学東京・国際交流センター(東京)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 覚えた?え,忘れた?-カッコウ宿主の心理学-2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会,自由集会『カッコウ研究の最先端』
    • 発表場所
      北海道大学・水産学部(北海道)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 寄生者-宿主信号マッチング:inジュウイチv.s.ルリビタキ2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太・森本元・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会
    • 発表場所
      北海道大学・水産学部(北海道)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 亜高山森林帯において地上営巣する鳥類への捕食圧2009

    • 著者名/発表者名
      森本元・田中啓太・佐久間文男・矢野晴隆・上田恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2009年度大会
    • 発表場所
      北海道大学・水産学部(北海道)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cheat cheats : 寄生者による不正直な信号2009

    • 著者名/発表者名
      田中啓太, 森本元, 上田恵介
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dishonesty in a parasite's signal : study of the rufous hawk-cuckoo chicks2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka KD, Morimoto G, Ueda K
    • 学会等名
      ISBE 2008 (12th International Society for Behavioral Ecology)第12回国際行動生態学会
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ニューヨーク州 Ithaca, Corne 11大学
    • 年月日
      2008-08-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Stimulus summation or numerical competence: what makes hosts' feeding behaviour suboptimum?2008

    • 著者名/発表者名
      Keita D Tanaka, Gen Morimoto, Kazuo Okanoya, Keisuke Ueda
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Do hawk cuckoo chicks simulate larger broods?2007

    • 著者名/発表者名
      Keita Tanaka
    • 学会等名
      Behaviour, Ecology and Evolution seminar
    • 発表場所
      英国ケンブリッジ大学動物学科
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 数にまつわるエトセトラ:inジュウイチvsルリビタキ2007

    • 著者名/発表者名
      田中 啓太, 森本 元, 岡ノ谷 一夫, 上田 恵介
    • 学会等名
      日本鳥学会2007年度大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 一般化線形混合モデル(GLMM)概説(自由集会『実践"R"統計学:Dos&Don'tsと一般化線形混合モデル』)2007

    • 著者名/発表者名
      田中 啓太
    • 学会等名
      日本鳥学会2007年度大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.att.ne.jp/blue/keita/Keitas_website.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi